教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今公務員で勤続10年になります。ご相談したいのは、現在退職しオーストラリアにワーキングホリデーに行こうと考えています…

僕は今公務員で勤続10年になります。ご相談したいのは、現在退職しオーストラリアにワーキングホリデーに行こうと考えています。周囲には退職はもったいないと言われますが、組織にあきあきしました。人から感謝される仕事でもありません。朝7時に出勤し22時まで残業。土日も仕事となることもありました。また、上司と合わなかった部下がうつ病になり休職、退職を余儀なくされても、守られるのは残った上司であり、部下をパワハラで潰した点については何のお咎めもありません。むしろ潰れるような部下を持った自分は被害者だと発言するほどです。公務員という組織は保身のみに走り監督不行き届きで自分の査定に響かないよう、病んだ人間は切り捨て原因は本人の一身上の都合とし揉み消すというこの体勢に呆れました。見かねた人が上層部に報告しても何も変わらず、現在も横行しています。正直この10年で得たものは何もないように感じます。 脱線してしまいましたが、将来を考え直すいい機会と思い、昔からずっと考えていた海外で働き生活したいと思い始めました。 他に職歴がなく、したい仕事は明確にはありませんが、ゆくゆくは永住権取得に向けて勉強していきたいと思っています。 ワーキングホリデーといっても、休暇としていくつもりはなく、現地で働き勉強していきたいと思っています。資料請求はしましたが、実際行かれた方の体験やその後のことについてお伺いしたいです。

続きを読む

6,211閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    今年1月末にワーホリビザでオーストラリアから帰国した者です。 私自身、日本での仕事に疲れ、4年間勤めた会社を退職し、オーストラリアに行きました。 親から反対されましたが、そのままだと、自分がダメになる寸前でした。 私の場合、語学向上というより、リフレッシュ期間な1年だったと思います。 一度、日本を離れてみて、日本の良さがわかってきたり、日豪の歴史について学べました。 オーストラリアは広いので、国内旅行はオススメですよ! 滞在中、親から日本は不景気だから、仕事はないよと言われ、覚悟はあったのですが、 帰国後、前職で取得した資格を活かして、正社員として仕事が決まりました。 行きたかったら、行ったほうがいいですよ。 オーストラリアでいろいろ挑戦してください。 きっと得意なこと見つかりますよ!! 私は、半年ジャパニーズレストランでバイトしていて、天ぷらの揚げ方をマスターしました(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • 私はワーホリはしたくとはないですが、海外勤務者のとき、ワーホリの人と仲良くもなったのですが、ワーホリは楽しいですよ (一時期、語学学校に通っていたので、ワーホリの人と同じような生活してました)。 1人単身異国の地で目的をもって頑張る。 自由な時間もたくさんある。 語学学校とかに入ると仲間もできる。 日本人も少ないから、であった日本人とはすぐ仲良くなる。 連帯感もあるし、男女ともにいろんな人と仲良くなれる。 皆単身不安な中、頑張っているので連帯感もいいですよ。 休みには観光地をでかけたりと。 外国人との交流は・・・語学力の問題があるから人それぞれですね。 特に、非英語圏にいった場合は苦労するかもしれません。 でも、すごく楽しいと思います。 きっと、今の職場に不満を持っているあなたが癒されるのではないかと思います。 しかし、ワーホリは働く日数に制限があります。年間90日です。 さらに、語学の壁がありますから、語学力がないと、日本人相手の仕事か、あまり話さない単純労働になります。 そうなると、語学があまり身につかないという事態が生じます。 あと、異国の地ですから知り合いがいません。 日本ですら、つてもなく、同じ地区に住んでいる人と仲良くなるのは難しいです。 海外でしたらなおさらです。 現地の人と仲良くなるには人柄によるところも大きく、そこで失敗すると語学はほとんど上達しないと思ってください (現地で恋人を見つけた女性などは飛躍的に伸びてます)。 そして、ワーホリはあくまで休暇です。90日以外は語学学校に通うなどして過ごすわけです。 もし、ワーホリを何かの資格のように特別に評価されるものと思われているなら大変危険だと思います。 これはワーホリ特有の問題ではなくて、1年間ブランクがあった人間を企業が採用しないというブランクがある人間全員に言える話です。 あと、永住権は結婚でもできない限り、大変厳しいです。 残りたいけど、ビザの関係で日本に帰るという人が多いのが現実です。 日本人女性はもてるので、現地人と結婚して永住権獲得するケースも多いですが、日本人男性がもてているところをみたことがないので、苦しいと思います。 永住権獲得目指すなら、日本にある外資企業を攻め口にしてつてをもっていかないとなかなか難しいでしょう。 ワーホリは勤務日数が限定的ですから、なかなか専門的な仕事もできませんし。 帰国後についてはこちらのサイトを見てはいかがでしょうか? http://www.wholiday.net/knowledge/05.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ワーホリを止めると無粋みたいですが・・・・・。 正直ワーホリで得られるものは少ないのではないかと思います。 職場の海外支社に転勤になり戻ってきた人たちがいますがどことは言えませんが、国によってはなんだか一本ネジが抜けてしまったような人たちがいます。 できれば、退職を思いとどまっていただければ・・・・・と思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • いいですね~。 こういう時に気を付けて欲しいことは、いろいろな人があなたを止めようとすることです。 「今まで何にも本気でチャレンジしたこと無い人」、「他人の目標に嫉妬を感じる人」、「現状を維持することが務めだと思っている人」、「自分の挫折の経験が他人にも当てはまると思っている人」、「日本経済が今後100年間ずっーと安泰で、世界の食糧危機なんてどこ吹く風、放射能の影響も活断層の上の原発も、なーんにも心配することが無いと思ってる人」等々。 特にワーホリは帰ってきてしまえば、日本社会の認識では「ただのちょっと長い旅行」ですから。これは間違いありません。 履歴書に書くにも何のプラスも無く、この期間はニートでした!みたいなもんです。 行くんだったら、本当に日本を捨てるくらいの覚悟があった方がいいと思います。 永住のことにも触れてらっしゃいますが、現在オーストラリアに限らず、ニュージーランドもイギリス等の西ヨーロッパ諸国も、とにかく先進国と呼ばれるような国は移民に対してどんどん厳しくなってます。 でも、私はだからと言って弱気になる必要も無いと思います。 英語のスキルなんて本気で2、3年も取り組めば、だいたいは聞き取れるし喋れるようになるでしょう。 ただ、日本人の仕事への姿勢、勤勉さや誠実さ、応用力の高さ、向上心はそこらへんの外国人が何年かけてもマネできるものではありません。 他に職歴がなく、したい仕事は明確にありません、なんて私と一緒です。 未だに何がしたいかなんてわからないくらいです。 漠然と、「海外で生活したいな~」「自分の居場所はここじゃないな~」くらいにしか思っていませんでしたが、それでも外に出てしまえばいくらでもチャンスに巡り会えました。 とにかく常に良い人間でありさえすれば、日本のまともな教育を受けてきた人材を必要としてくれるところはいくらでもありますよ。 私は、仮に質問者様が現在どんなに英語力が無くたって、すでに十分大きな武器を持ってると思いますけどね。 選択後のことには自分自身以外は誰も責任を持ってくれませんが、人からのアドバイスで考えるよりも、自分の気持ちと可能性だけに焦点を当てた方が、後悔することが無いのではないでしょうか。 何も保証はありません。 ただ、もしかしたらオーストラリアの企業でワークパーミットが貰えるかもしれない。現地の女性と結婚し、婚姻ビザで移住することになるかもしれない。務めた会社のオーナーが貴方の働きぶりを評価して、オーストラリアは無理でも、他の規制が甘い国に働き口を紹介してくれるかもしれない。 国は違えど、上記の2点は自分の実体験に基づきます。 残念ながら、このまま世間一般的な忠告「公務員を手放すなんて勿体ない」に従えば、これらの可能性はゼロです。 どちらが正解かは一生わかりません。どちらも選択することは出来ないから。 一度きりしか無い人生。ぶっつけ本番で主役は自分。悩みますよね。 ちなみに、個人的には「よいワーキングホリデー生活を!」と言いたいです。 あ、そういえば、海外で暮らすにあたって「俺って親不孝だな~」とは思いましたね。 親の望み・期待通りに生きることだけが親孝行だとは思いませんけど。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる