教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院での診療補助とはどのようなものでしょうか?当方が通っていた整骨院では受付の方は挨拶して誘導して 電気のセッティン…

整骨院での診療補助とはどのようなものでしょうか?当方が通っていた整骨院では受付の方は挨拶して誘導して 電気のセッティングなどされていますが、受付(資格なしといっていた)の仕事はどこまでがラインなのか?受付、補助業務というのは一体どこまでなんでしょうか?直接肌に電気器具をつけたり、ベッドの機械を調整するのも 受付の人が(無資格)しても大丈夫なんでしょうか?それと周りを見ても皆同じくいつも診察代500円。なんで500円なのか もわからない(他の整骨院に通っている人に聞いても500円)保険診療してもらってます(勿論捻挫とかですが)それで 受付でサインをしたりするのですが何も書いてないものにサインをするのですが意味がわからないので聞きますが 「私もわからないんです。これは提出しますから~」と言われる始末。知識がない私も私ですが受付が知らないってどういう ことなんでしょうか?それも例えば子供が通ったとしても子供が(字が書けない3、4歳ぐらいでも)必死になって字を書いて サインしてます。これは一体どういう意味なんでしょうか?(病院でいうレセプトと同じ?病院ならサインなどしないし) にしても小さな子供がサインしているのを 見てこれはなんだ?と不思議でなりません。 長くなってしまいましたが、 施術行為はどこまで無資格の人がやっていいのか?(体に直接電気など流していいのか)具体的にどこまで違法でない? なぜ500円一律なのか?(病院はかなり細かな明細がありますが整骨院は領収書だけしかもらえないので詳細不明) 子供にサインって当然のことなのか? 整骨院について知りたいので是非解答お願いいたします。 あと、整骨院と鍼灸整骨院の具体的な違いもお願いいたします(最近やたらと増えている気がするので)

続きを読む

6,775閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    診療補助のラインは決まっていないと思いますが、それは病院などの理学療法補助(看護助手)も同じですね。一般的に電気器具つけたり、機械の調整するくらいはあると思います。 更に、この問題は、無資格施術者にも関連してしまうので、現段階では解決できないと思います。 (詳しくは長くなるので避けますが、無資格施術(整体やカイロ、オステオパシー等)が、法的に規制されていないので、この法制化がされないと、国家資格系施術所と併設した場合、混乱してしまうのです。) 診察代金が500円というのは、よくわかりませんが、一律にしているのですかね。基本的にありえない金額ですが、それは、保険施術一部負担金+実費施術料金だと思います。柔道整復の料金は、初検、再検、施術料、後療法、電療、罨法料(冷やしたり、温めたり)というので細かく設定されています。更に受傷後5日目までは、算定できないものなど細かな決まりがあります。よって一律にはならないのです。更に部位により1部位、2部位、3部位と料金は変わり、3部位以降は逓減(ていげん)がかかりさらに複雑に料金が変わります。しかし、包帯交換や固定材料などで実費が発生したりもし、これらをプラスして請求するばあいがありますので、実費施術がプラスになることはあります。またこの実費分は整骨院により決められます。 ですから500円という料金になることはあるのですが・・・・・。 整骨院にもよりますが、明細領収書を発行している整骨院もあり、また明細領収書を請求することも可能です。 子供にサインも当然のことです。ただし、字が書けない子供の場合は、代筆し、印鑑をおすことで代筆も可能になります。 このサインしているものは、いわゆるレセプトです。柔道整復の施術は療養費で支払われています。これは、一般には全額患者さんが払い、その後申請をして、払いすぎている例えば7割を返金してもらうのですが、受療委任払いという制度があり、サインは、その委任のサインなのです。 整骨院と鍼灸整骨院の違いは、整骨院(柔道整復師の施術所)+鍼灸院(鍼灸師の施術所)が鍼灸整骨院で、柔道整復の免許しかないところは、整骨院ってだけです。ただ単に免許があるかないかです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる