教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長期派遣社員について質問です。

長期派遣社員について質問です。現在、2つの派遣会社から2つの仕事の紹介を受けています。 ①ヤマダ電機新規店 職種 レジ業務(接客販売なし)→経験なし 通勤距離 車で片道25km (往復50km) 片道40分 交通費 500円/日(1kmにつき10円のため) ※月22日勤務とすると11,000円 期間 2013/7/1~無期限 勤務時間 10:00~21:00(実働8時間00分) 残業 有 時給 1300円 派遣会社 ラブキャリア(去年できたばかりの会社) ②三井アウトレットパーク新規店 通販アンテナショップ 職種 販売→経験あり 通勤距離 車で片道11km (往復22km) 片道20分 交通費 無 期間 2013/6/24~3カ月毎更新(最長3年) 勤務時間 9:30~20:30(実働8時間00分) 残業 有 時給 1250円 派遣会社 アデコ 上記について、どちらの条件がよりよいでしょうか? 個人的には、勤務地が遠くても交通費がでて時給もよいので、未経験のレジ業務がやってみたいのですが、ヤマダ電機は「厳しい雰囲気の社風」だということと、レジといっても割引対応、保証対応、取り付け工事対応等、かなり複雑な仕事内容らしいです。 一方、通販アンテナショップの販売はアパレル販売経験があるのですが、交通費がでない所と、3ヵ月毎の更新があるのに引っかかっています。 いずれにせよ、派遣社員として2~3年を目標に長期勤務を希望しています。 どちらの方が、よいと思いますか?? お詳しい方、ご回答を宜しくお願い致します。

続きを読む

569閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    既に回答があるとおり、販売職の派遣可能期間はアデコ社の提示する最長3年が正しいです。 “ラブキャリア”という派遣会社のことは良く知りませんが、その会社の代表者は違法派遣で名を馳せたあのグッ○ウィルの元取締役の方のようです。 新経連や業界団体などに多数加盟して信用を得ようとはしていますが、個人的にはうさんくささがプンプンの会社と判断します。 派遣やアルバイトの世界で条件が良いということは、それだけ人が集まらない or 定着しない=きつい と考えるのが普通です。 ご参考まで。

  • まず、販売は自由化業務だと思いますので、 1の期間が無期限はありえません。 また、派遣の契約であるなら、有期契約ではないとは考えられず、 その点において、去年できたばかりというその派遣会社はちょっと信用できるのか疑問です。 また、ヤマダ電機のレジ業務についてですが、ご自身はヤマダでお買い物したことありますか? レジ業務に限定せずとも、どこか店舗に足を運んでみれば、職場のなんとなくの雰囲気がつかめるかと思います。なんだったら電池1個とか買ってみてもいいかもしれません。 そのうえで、判断してはどうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アデコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる