教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当の特定受給者資格が得れるでしょうか?来年の6月に退職する予定です。 理由としては労働時間がだいたい300時…

失業手当の特定受給者資格が得れるでしょうか?来年の6月に退職する予定です。 理由としては労働時間がだいたい300時間でその内残業が60時間です。 休みが1か月ないのも当たり前で前の日と次の日の仕事の間が5時間しかなく睡眠不足から体調不良になりやすくなりました。 出来るなら病院に行って診断書を書いてもらえば良いのかと思いますが、田舎で病院までに移動時間がかかり、その時間も今のところはとれません。 上司に休みを取れないか相談すると「ちゃんと週40時間働いてるの?休みとれないの?」と疑われます。退職したあとしばらく身体をやすませたいので確実に特定受給者資格が得れるようにしたいので、アドバイスをお願いします。

続きを読む

232閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知恵袋じゃなくてまずタイムカードを2年分持って弁護士に相談に行きなさい!相談無料の所を自分で探して!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる