教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!労働基準違反について! 21才、女です。私はいまデパートの中のフードコートのバイトリーダーをしています。いわゆる…

至急!労働基準違反について! 21才、女です。私はいまデパートの中のフードコートのバイトリーダーをしています。いわゆるバイト店長のようなものです。前はちゃんとした社員の店長がいましたが、その店長が辞めて、バイトの中で学生じゃないのが私だけだったので、半ば無理やりバイトリーダーにされました。もうすぐ働いて1年になります。 うちの隣のお店がたこ焼きやさんで、(うちはたこ焼き屋じゃないです)、店は別々ですが本社は同じです。そこのたこ焼き屋の店長もバイトリーダーという形で、64才のおばあちゃんです。 このおばあちゃんがすごいくせ者で、この人のせいでどんどんうちのバイトが辞めていきます。まず、この人の労働状況について。 ☆うちのバイトが入ると求人誌を新人にもっていき、「こんな所早く辞めろ」といい、私の嘘の悪口を吹き込みまくる。 ☆うちの店の前でお客様に大声で悪口を言う。「ここの店員は皆性格悪いよ」「ここの食べ物は全部まずい!」とか ☆労働基準を大幅にオーバーしている。(月400時間超え) ☆タイムカードを自分の分と、県外にいる娘名義の分と2枚作って、不正に時給を受け取っている(本社は知っているのに反応ナシ) ☆前、うちの商品を深夜こっそりうちの店に入って無銭飲食していた。(忘れ物を取りに行った子と鉢合わせた)これも本社に通報してもお咎めナシ 私は、月300時間超えです。朝の11時~深夜2時まで。正直しんどいです。生理も止まってます(/_;)辞めたいですが、バイトの子がたこ焼きのおばちゃんのせいでみんな辞めるので私が辞めたら店閉めなきゃいけなくなります。うちはそんな有名ではないけど全国チェーンなのに、本社が適当すぎて本当に腹が立ちます。おばちゃんのことも何度言っても取り合ってもらえません。たこ焼き屋のほうがうちより売上いいからなのか、うちが何か訴えても「なにか本社に動いてほしいなら売上上げてみろ」て言われて……。労働基準局に訴えて問題にしておばちゃんクビにさせざるを得なくしたりとかって、やっぱ難しいですかね?世間知らずな質問だったらごめんなさい。でも本当に困っています。法律のことだけじゃなく、おばちゃんを黙らせるいい作戦などもあったらお願いします!

続きを読む

495閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    デパートのフードコートの従業員がお客様に対して大声でフードコート店の悪口を言う等、到底許されるものではありません。デパートの担当者に「お客様に対してこの様な事があり会社に相談したが無視され、改善が図られなかった。この様な行為は許されないと思うが、会社の対応を見るとその様な行為が問題ないと思われる。同様な行為をアルバイトが行っても注意出来ない。デパートの信用を失墜させることにもなりかねない。」と相談すればいいのではないでしょうか。私であれば、即担当者を呼んで改善を求め人員の刷新を図るよう求めます。信用を重んじる業界ですから、些細なことでも信用を落とすような行為は許されません。何十年。何百年と先人が築き上げた信用をテナントの従業員に貶められる事はデパートに取って許されるものではありません。テナント会社のように軽くは考えないと思います。また、月の労働時間が400時間を超えても、特別条項付き36協定が締結されて、割増(深夜割り増し)賃金が支払われていれば労基法違反ではありません。娘が幽霊従業員でも、無銭飲食しても、アルバイトが辞める事も会社が認めているのですから質問者様がとやかく言う事ではありません。腹が立つでしょうが会社に進言しているのですからそれ以上する事はありません。辞める事を視野において会社と対立するか、それとも現状のまま在籍するかはご自身の判断でなされる事です。私であれば、過去2年間の残業代金の計算をして、支払われていない残業代金を請求して辞めます。

  • バイトの店長なんでしょ?閉店するかどうかなんか貴方が 気にすることじゃありませんよ。労基署に訴えてというけど、 貴方の代理で1から10まで動いてくれる訳じゃないのね。 当然そのおばさんやら本社とずるずる関係していかなきゃ いけないわけだし、私はフリーターに弁護士はお勧めしません。 費用も掛かりますし。 さっさと縁を切った方が良いと思うけどね。貴方が会社を 立て直したいという意気込みがあるなら別ですが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • バイトの子が辞めるのはおそらく勤務時間超過のほうが理由として大きいと思います。 勤務時間超過問題なら労基署へ通報ですが、その場合あなたは本店から解雇されることを覚悟しないといけません。 不服としての解雇も違法ですので本来認められませんが、実情は自己退職に追い込まれるでしょう。 おばちゃんへの対応ですが、これは労基署ではないです。 民事ですよ。 営業妨害ですので、デパートの責任者に申し立て及びあなたのバイトの本店の責任者へ通報することです。 実際に店の売上として実害が出てるなら本店は確実にたこ焼き屋へ話しに行きますよ。

    続きを読む
  • まず働いた時間を記録にしておきましょう。辞めてもいいように。 そしてクソ婆の言葉を録音してください。あとは弁護士に話をしましょう 店が潰れてもあなたの責任じゃないからもう( ´・ω・`)ノ~バイバイしていいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる