教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。 現在、会社で上司や上司の妻などから大変な嫌がらせを受けており、精神的に追い詰められています。 も…

お世話になります。 現在、会社で上司や上司の妻などから大変な嫌がらせを受けており、精神的に追い詰められています。 もし会社を続けられないような状態になった場合、法テラスの弁護士先生に相談して労働審判や訴訟を考えております。 そこで質問なのですが、実際そういう行動を起こして勝つことはできるのでしょうか? またそれらの手続きにかかる費用や実際得ることができる慰謝料?のようなものは、どのくらいになるのか教えてください。 ■これまでの状況を以下に書きます。 家族経営の会社で、私と新入社員Hと社員M以外は全員身内になります。 入社して5年をすぎました。 毎日6:30に家を出て家に帰るのは20時~21時くらいです。 家に帰っても次の日の用意で10時は必ず超えてしまいます。 昨年から進入社員H1名が入ってきており、9月から私の担当エリアが変わりました。 新しい私の担当エリアは元々社長の担当していたエリアで大変忙しく、社長自身もそのエリアだった頃は 一人でまわりきれず他の社員M(社長より年上)を頻繁に使って、ほぼ2人でまわっていたというような感じでした。 当然、私も繁忙期になると一人ではまわりきれないことが多々ありましたが、社長もその社長を手伝っていた 社員Mも全く手伝ってくれることはありませんでした。 またその社員Mに関しては入社以来、どんなに忙しくても「社長の指示がない限りお前の手伝いはしない」と 理不尽な言い方をされ続けてきました。 担当のかわった9/1から翌年3/31までのデータを集計したところ私の売上が他の担当の3倍以上あったことが分かりました。 データは変換してエクセルで手元に売上明細としてとってあります。 労働基準監督署に行き社労士先生に相談したところ、日記をつけなさいと アドバイスをいただき出勤日時や出来事をメモに付け始めましたが、まだ3ヶ月くらいしか記録がありません。 延々と社長と奥さんからパワハラを受けていたときの録音だけは残っています。そのとき新入社員H同席。 有給がもし取れたら心療内科などで診断書を書いてもらおうと思っています。 現在は内科で出してもらったレキソタンやデパスを飲んでなんとか会社に通っています。 未払い賃金の請求とパワハラによるノイローゼで訴えようと思っています。 これから対策として私は何をしたら良いのかアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

327閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その薬がどんな種類のものなのかわかりませんが、体調の異変は自覚できているのですか? もし自覚できているなら、「調子が悪いので病院に行くために有給を遣います。」と上司に申告して下さい。 有給の申請書があればそこに自分の判(シャチハタでOK)を押し、コピーをとった上で提出して下さい。 管理職の人には「安全管理義務」というものがあり、部下の安全や健康のために配慮をする義務があります。 また、有給は本来「許可」を得る必要はなく、「申告」して行使するものですので、特別な理由がない限り会社は断ることができません。 繁忙期などには断ることもできるみたいですが、常に忙しいのであれば「それは明らかな人員不足なのに、補充しない会社が悪いんでしょ?」ってことになるようです。 「こんな理由では認められない」と言われることもあるかもしれませんが、有給を行使するのに理由は不要です。 あとは、「長期休養が必要」のような診断をされたら、休職の手続きに入ってください。 就業規則などに休職規定がなければ最悪解雇もあり得ますが、規則に明記されているのであれば、会社は休職期間を待たずに解雇することはできません。 休職中は加入している保険協会などから傷病手当金というものがもらえるので、そのために手続きが必要なんです。 これも、会社が速やかに手続きに入らないようであれば労基署に相談して下さい。 もし今後勤める気がないのであれば、使えるだけ有給を使った後、休職と傷病手当金の手続きに入ってください。 「何ヶ月以内に治らなければ自主退職します」みたいな誓約書を書かせるところもありますが、絶対に書かないでください。 もし書かされそうになったら会話を録音して下さい。 無理矢理書かされたことが証明できれば、最悪後で「会社都合退職」にすることができるかもしれません。 辞めるつもりがあるのかないのかで対応が変わってきますし、そもそもあなたが今、それを判断できる状態なのかどうかにもよります。 もし精神科や診療内科の医者から「退職などの重要な判断をするべきではない」と言われたら、「医者からそう言われたので待ってください」と会社に伝えてください。 最後になりましたが、仕事はあくまで食べていくための手段であって、生きる目的ではありません。 自分にとって何が一番大切なのかをゆっくり考えてみてください。 間違っても自ら命を絶つような選択だけはしないでください。

  • 私も以前の職場でパワハラによる被害を受けました。 後からわかったのは、その時の上司がパワハラの常習犯だったということ…。 でも、私は自分が悪いのだろうと思って真剣に悩んでいました。 思い切って職場に見切りをつけて、本当に良かった、と今では思います。 社労士さんは、そういった問題のプロです、 ちゃんと間に入ってもらって、適正に支払ってもらえる分を支払ってもらって、 少し気持ちも身体も休めて、リフレッシュされてから、 次を考えられてはいかがでしょうか? なお、弁護士は高額ですし、かつ自分がパワハラ族という人物が少なくないと聞きます。 社労士さんとよく相談されて、適正額を請求した上で 転職されることを、おすすめします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる