教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在理系の高3で国際公務員を志望しています。

現在理系の高3で国際公務員を志望しています。難民問題や途上国の問題などを改善するような仕事に、絶対に関わりたいと思っています。 ですが、どの学部に行くかで迷っています。 上記したような問題の解決に直接携わるなら、やはり国際関係学などを学んでいないと駄目でしょうか。 理系の学部で学んだ専門知識を生かす、という方向で進みたかったのですが、どのように進めばいいのかわかりません。 今考えているのが、「薬学部に進み、学んだ知識を難民の健康状態の向上に役立てる。」といったものですが、現実性があるのかどうかがわかりません。 他にもどのようなアプローチの仕方があるのか、具体的に教えてくださると嬉しいです。

続きを読む

1,774閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    進路を狭めてはいるけど、具体的な知識があって、言ってるんじゃないですよね。 国際公務員は、ぶっちゃけ、国際機関の職員ですね。 理工系の分野の国際機関は、たくさんあります。 でも、難民問題や途上国の貧困問題となると、関わる国際機関は限られます。 理工系で、難民や貧困にも関係するとなれば、WHOでしょうね。 他にも、医師や公衆衛生の専門家として、他の機関でも雇うがあるかもしれません。 また、FAOは、農業や生物系(ライフサイエンス)を通じて途上国に関わることが出来るかもしれません。 薬剤師も活躍の場はないとも言えません。 他にも環境問題でも、役に立てるかもしれません。 ただ、国際機関の職員募集は、不定期です。 絶対に就職できる保証なんて、ありません。 常に希望の仕事しかしたくないというなら、ご自分が貧困層になることは覚悟した方がいいですね。 たまにでもいいから、そういう仕事もしたいというなら、 とりあえず、医師になって、ボランティアとして国境なき医師団に参加したらいいんじゃないですか? あとは、防衛医科大学校→自衛隊医官、看護師などとして、海外への災害派遣やPKO派遣に志願することです。 自衛隊には薬剤官もいますよ。ただし、防衛医大には薬学部がないんで、一般大学の薬学科卒業生の採用のみです。 なお、国際関係を勉強しても、国連本部の職種の一部などで希望があるかもしれないという程度。 難民問題に取り組む場合、紛争解決、平和学などを勉強しているといいかもしれませんが、 貧困問題なら、経済学、社会学、あとは農学ですかね。 どちらにしても、問題のスケールが大きすぎて、貴方自身がもっと勉強し、理解しておかないと行けません。 どうしても、自分自身で選べないんなら、農学部を重点的に調べると良い、ぐらいのアドバイスしか出来ませんね。 ただ、農学部を選ぶといっても、学科もわかれていますよね。 また、日大のように農学部と名乗るのをやめて、生物資源科学部などとややこしい名前になったところもあります。 http://www.brs.nihon-u.ac.jp/department.html 早い目に、学部の説明会に行くだけでなく、面白いと思った問題、あるいは教授の書いた本を読み込んで、進路を決めてください。

  • 国際社会や国際機関で専門を生かそうという場合、理系はある意味不利です。 それは、理系はある意味技術職ですから、日本人である必要がありません。 せっかくの志を否定するようですが、「難民の健康状態の向上」は、医師、保健師または国際機関行政職やNGOの仕事ですね。 また、健康状態を把握するためには、心身全体状況を知る必要あり、薬剤師は役割がありません。 つまり、途上国であってもエリートの医師、看護師、保健師(まして薬剤師)などは当然潤沢に存在し、現地語、英語、各国語全てに堪能です。 よほどの専門性や高い技術と経験を持った「医師」を除けば、語学力も満足ではない日本人にはなかなか入り込む余地がありません。 常に回答の参考にして頂いている国連フォーラムのインタビューを参考にしてください。 http://unforum.org/unstaff/ この150名弱の中に、医師は数名います。理系出身者もいますが、専門性とは関係なく、事務調整部門で働いています。 もし理系を活かすなら、医師が最も近道でしょう。 日本のNGOとして海外活動が結構な頻度に行われる日赤で看護師として臨床経験を積んで、国際活動研修などに参加して、語学力が抜群であれば、現地活動の可能性はあります。 http://plaza.umin.ac.jp/jrcsns/committee/kokusai/k-koryu/9-k-koryu.html 日本の団体などの後ろ盾を持たない場合は、いわゆる国際社会へのキャリアを歩む必要があります。 上のインタビューのように、国際機関での仕事のほとんどは、事業を企画、実施、管理、評価するというような事務調整部門です。 ということは、法律、経済、国際開発などの知識が、学部または大学院で必要になります。 卓抜した語学力、専門性、職務経験も必要です。 語学力に自信がなければ、学部は外国語大学という選択肢もあると思います。 高校時代からのキャリア形成について、相当な数回答しています。 私の知恵コレクションの1~2ページを参考にしてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_collection.php?writer=zasvemir 実務として自分が現場で働かなくても、質問者が理想とする社会を実現するためには、ジャーナリスト、大学の教員、中央官庁の公務員などの道もあります。 社会貢献に熱心な企業に、理系技術者として就職というのも選択肢としてはないでしょうか。 http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/csr/index.html (日立建機は本業と社会貢献を両立している、珍しい会社です。) 不明な点は補足をお願いします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国際公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる