教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事がダメだと恋愛もダメになる。

仕事がダメだと恋愛もダメになる。GW大きな仕事が一段落したこともあり10日間休暇をとり、昨日仕事に復帰しました。 転職してもうすぐ一年になろうとしていますが、日々辞めようかどうしようか葛藤しています。 連休の最後は、明日から仕事かと思うと今までになかった位、自分の気持ちが落ちているのがわかりました。 転職してからというもの、激務で自分の身の回りの事もままならず、いつもイライラしたり急にすごく落ち込んだりして気持ちが上がらないことが多く、彼にも全く優しくできません。 それに比べ、GW中は気持ちにも余裕があり、彼にも優しくでき、これが理想的な関係だと思いました。 思えば転職前2か月ほど自由に過ごしていた時期がありましたがその時も気分的に楽で余裕があったなと思います。 GW前1っか月ほど本社に出張していましたが会社の体質というか考え方というか、実際本社で仕事をしてみて身に染みたという感じです。 ずっと支店にいて、直属の上司はなんだかんだ言いながらも本社の方には逆らえず、それで部下が苦労しているという感じでしたが 本社に行ってみて、その体制は今後も変わらないだろうなと感じました。 今後もこんな中で、鶴の一声に振り回されながらやっていかなければならないのかと思うと難しいかなと思うようになりました。 今年32歳になるのでそろそろ結婚もしたいし、子供もほしい。 それを叶える為には、もう少し心に余裕が持てる仕事を探したほうがいいのかなという思いもあります。 今の自分のままでは愚痴ばっかり言っている自分も誇れないし、彼に対しても申し訳なく。。 ただ、転職となると給与の面がネックです。 地方なので、地場の会社で働くとなると恐らく今の給与の3分の1ももらえないだろうというのが現実です。 その狭間で揺れ動いているのですが、何かアドバイスいただけないでしょうか… 真剣に悩んでいるので、冷やかしはご遠慮ください

続きを読む

386閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    キャリアのしっかりした女性はこのあたりの選択が悩ましいですよね。 私は男性なので、あまり参考にならないかも知れませんが、私ならこうするという観点で意見を述べたいと思います。 まず、ご年齢を考えて、大きな仕事がまた始まらないうちに今の彼とのご結婚を優先した方が良いと思います。子供も欲しいと仰ってますので、やはり早いほうが良いです。 ご結婚がうまくいけば、子供をもうけて今の会社で産休に入られると良いのでは?と思います。おそらく、それなりの給与の会社にお勤めのようですので産休・育休制度もあるはずと思います。給与も転職して1/3になるよりも多く出るのではないですか?ご転職はその後に落ち着いて考えても十分でしょう。 というのも、今仮に転職の道を選んだ場合にリスクが高すぎるからです。給与面もそうですが、1年ちょっとでの再転職はマイナスイメージもありますし、転職後直ぐに産休・育休というワケにはいかないでしょうから、あっという間に2~3年経ってしまいます。環境が良くなれば良いですが、逆に悪くなった場合は彼との関係にも影響するでしょう。 となれば、今の会社に「お世話になっちゃう」のが賢い選択肢かと思います。 一つ難点があるとすれば、産休・育休から復帰する頃には35歳を過ぎていると思います。ここからの転職は逆に難しくなるかも知れません。 あと、仕事でストレスを受けると恋愛にも影響すると自覚されてますが、子育てでストレスを受けた場合も同様の反応が起きそうな気がします。これは旦那としては非常に寂しいものがあります。彼に当たるのではなく、うまく甘えられるようになると良いのではないでしょうか。 大変だと思いますが頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる