教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に即日退職できますか?と質問したところ、試用期間といえども、2週間以上

試用期間中に即日退職できますか?と質問したところ、試用期間といえども、2週間以上試用期間中に即日退職できますか?と質問したところ、 試用期間といえども、2週間以上勤務した場合の雇用関係は正社員に準じます。 従って、法律的には、従業員側からの解約申し入れ、 すなわち退職願の提出から2週間を経過した時点で、雇用契約が終了つまり退職となります。 ただし、会社側が即日退社を認めた場合はその限りではありません。 と回答いただきました。 2週間出勤しなかったら何かなりますか?

補足

試用期間も職歴に書かなくてはならないのでしょうか?

続きを読む

29,504閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正確には、面接時等の事前打ち合わせで示された勤務条件と、実際の勤務内容が食い違うときは、 即時退社も認められることになっています(労働基準法15条1~2項より)。 試用期間は、さほど継続性のない1日完結の仕事を主とする場合が多いですが、 それでも解約申し入れを認めるかどうかは先方が判断することで、上記の食い違いが無ければ指示に従うのが良いです。 事前に退社の願いを入れ、その願いが認められなくても2週間経過すれば契約完了となるのは、 ちゃんと勤務を続行しての話であり、「辞めます」の話が通らないまま先方の指示に反して欠勤を強行すれば、 これは「無断欠勤」の扱いとして、最悪は懲戒解雇に発展するかもしれません。 話がこじれたらそのときはそのとき、あくまで先方の指示通りの手順で退職して欲しいです。 ※試用期間だけの勤務でも、入社の事実は覆らないので職歴に入ります。 「履歴書には書かなくて良い」という無責任な意見も時折りみられますが、 将来の職業人生への責任すべて、あくまで当事者にのみ及ぶことを決してお忘れなく。。。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる