教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の先輩の発言に頭を悩ませてます… 仕事は訪問介護(常勤の正社員) 入社して一年になります 20代男子です …

職場の先輩の発言に頭を悩ませてます… 仕事は訪問介護(常勤の正社員) 入社して一年になります 20代男子です いま仕事で先輩ヘルパーと(60代後半の女性)一緒に行ってて、ある利用者宅で試験を受けてます 試験監督は訪問看護師(他事業所) です 試験は難しく毎回不合格なのですが、そのたんびに先輩ヘルパーは嫌みというか、あんたには介護は向いてない、雑。等を言われます その方個人が言うなら仕方なく思いますが、試験監督の訪問看護師に同意を求めるように「○○さん(看護師)はどう思う?」 看護師は「私もそう思うわ、さらに言えば…」 と、精神的に追い詰めるような発言を毎週言われしんどい… 他社の人間を交えて嫌みを言う…これは社会にでると洗礼みたいによくある話なんですか?

続きを読む

278閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは嫌みとは言わないと思います。 訪問介護は病院と違って何かあった時に誰もすぐには助けてくれない責任の重い仕事です。 責任の重い仕事だからこそ、なかなか合格にならないし、先輩たちも注意するんでしょう。何度やっても合格点に届かないから言うのだと思います。 毎回不合格になっている理由と自分の行動を見つめ直して丁寧な仕事を心掛けてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる