教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

≪転職≫内定の連絡は、何日後なのでしょうか?

≪転職≫内定の連絡は、何日後なのでしょうか?今週水曜日に、エンタメ業界で小さい会社の面接を受けましたが、何も連絡がありません。 連絡はメールと言っていました。 1週間以上、連絡がなければ、こちらから連絡して大丈夫でしょうか? 夜も眠れないです><

続きを読む

3,190閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接の際に何時までに連絡しますといったことは言われなかったのでしょうか? 私も色々面接を受けましたが、大概は定型文のように1週間程でご連絡しますと言われます。 しかし、2日〜3日以内に返事が来ないときは、落ちていることが多いです。 (もちろん1週間後に合格の返事が来たこともあるので、気は落とさないでくださいね。) 1週間たって連絡がないのであれば、問い合わせしても問題無いと思います。 が、個人的にはメリットがあるとは思えません。 なぜなら、担当者が問い合わせへの対応を煩わしく思う可能性ありますし、他の応募者の内定辞退に備えてキープされていた場合、返答を急かされた事によって(その時点では合格と言えないので)不合格になる可能性もあります。 私は実際、内定辞退のおかげで1ヶ月後くらいに合格の返事が来た事もあります。 まだ、他には決まってませんか〜?みたいな感じでww 私なら合否を催促するのは、他に内定が出ている企業がある場合だけです。 内定の出ている人材=優秀な人材、というアピールになりますので。 おそらくあなたは、その会社に強く入りたいと思っておられると思いますが、今はその会社にとらわれず色々受けられた方が良いのではないでしょうか? もちろん、今受けられているところも希望を持ち続けていて良いと思うのですが、不安を消すためには行動しかないです。 他社を受ける、自己PRの強化や企業研究、何でも良いので行動してください。 ただ待つのは辛いです。少なくとも私は辛かったです。そしてそこが落ちていたときの辛さと言ったらハンパ無いです。 行動すれば、気がまぎれますし、新しく行きたいと思える会社にも出会えます。 次の目標があれば、落ちてもモチベーション維持に少しは役立ってくれます。 頑張ってくださいね! 転職が上手くいく事を願っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる