解決済み
文部科学省や厚生労働省など、各省庁の職員って女性も多いんですか? 省庁って男性職員しかいないイメージがあるのですが、先ほど入庁式の映像になんと女性がいっぱい・・・。 22歳といえばまだまだ女の子。 恋やらオシャレやら楽しみたい時期なのに、それらを代償に大学在学中猛勉強をしてきたと思うと気が狂います。 官僚って裁判官や検察官並みに難しいみたいなので。 皆さんどう思いますか? すごいですよね? 家庭環境(勉強がしやすいなど)による差もあるでしょうけど・・・
436閲覧
厚労省は女性が多いですよ。 少子化対策から女性差別問題から、お薬事を扱うので。伝統です。 >>官僚って裁判官や検察官並みに難しいみたいなので。 国Ⅰと司法試験の難易度は比較にもならないくらい司法試験>>国Ⅰです。 大学在学中に猛勉強した人と浪人して国Ⅰとった人の割合は1:3です。 私は両者を人として比べれば、国家公務員の方が劣ると思います。 ただ、司法試験が簡単になったのと、受かっても就職すらできない輩がいるので、結果的には国Ⅰもすごいと思います。 もしかしたら、国Ⅰの方が生涯年収高いかも(天下り一発年収1400万+退職金2000万は課長クラスでさえざらにいる) お金と労力として比べれば国家公務員の方が勝ると思います。
必ずしも、総合職(元のⅠ種職・キャリアのことね)ばかりではないわよ。一般職大卒程度(元のⅡ種職)や一般職高卒程度(元のⅢ種職・ノンキャリのことよ)もいますから。 中には、必死になって勉強してきた人も多いのは確かね。そうゆう努力をしている人はいます。 でも、多くの人、例えば、灘高とか麻布高とか開成高とか湘南高とか出身で東大に進学している人の多くは、努力とは無縁の人が多いのよ。元々が違うのね。 一度読んだら忘れない人とか、聞いたことは確実に覚える人とか、一つを聞いたら十までを類推出来る人とか。そうゆう人が多いのよ。 ノンキャリの人だと、大体、10年で係長職になるところを3年程度でキャリアの人はなるわ。つまり、本来は10年の経験値が必要な仕事を、たったの3年で覚えないならないのね。これは辛いと考えるでしょうけど、彼らにしてみたら、最初から、そうなのだから、何とも感じていないのよ。 結構、大学時代に遊んでいた人(変な遊びはしてませんよ)とか、ファッショモデルをしていたりとか、バンド活動していたりとか、そんな人もいます。 それでもキャリアになれるのだから、凄いですけど。
< 質問に関する求人 >
文部科学省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る