教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生とは

「教えて!しごとの先生」では、仕事に関する様々な悩みや疑問などの質問をキーワードやカテゴリから探すことができます。

Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しており、 質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。

  • 解決済み

中高年の転職に失敗し、どん底ですが…。

中高年の転職に失敗し、どん底ですが…。十年以上勤めていた会社で人間関係に行き詰まり、 在職中に転職先が決まり退職しました。 高待遇での管理職扱いで飛びついてしまったのです。 しかし、そこでも人間関係が上手くいかず又責任が重く、 数か月で身が持たずそこも退職しました。 しかし、間もなく転職先が決まりました。 (今は、待機状態です。) 喜ばしいのですが、全く自信がないのです。 真面目に勤務しているつもりなのですが、こう立て続くと 自己嫌悪に陥っています。 切り変えようにも、「うつ」になりつつあります。 どう打開したらよいでしょうか。 今度又同じようになったら今度こそ破滅です。 同様な経験をお持ちの方やアドバイスや指摘的な内容で も構いませんので、多数の方宜しくお願いします。

続きを読む

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その気持ちわかります。私はあなたみたいに厚待遇ではありませんが独身時代10年勤務→主人の転勤で退職後、社員で勤務しましたがあまりの拘束時間の長さに続けられず1ヶ月で辞めました。短期の派遣を経て独身時代と同じ業界に戻りましたが女性上司から言葉のキツさや質問すれば叱責されたりと精神的に追い詰められてパニックみたいになり辞めるならはやいほうが良いと思い先日当たり障りない理由をつけて退職するようにしました。心身病んでも自分でしか守れないしもう無理と思ったら無理ですから。私がどうしても働かなければならないわけではありませんが自分が社員で働くと決めてすぐ退職では恥ずかしくもあり申し訳ないのでまだ夫には経過も話してません。話す気力も今はありません。家族だからこそ言えないし言っても多分解って貰えないから。多少の我慢はもちろんありますが身体を壊したら元も子もありません。以前は10年勤務したんだし必ず“続けられそう”と感じる職場があると信じて行きましょう。

    続きを読む

中高年に関する求人(東京都)

求人の検索結果を見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる