教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になるには…。 医学部を卒業された方、または医学部に通われてる方に質問です。

医者になるには…。 医学部を卒業された方、または医学部に通われてる方に質問です。 今度小学1年になる息子が、いつもしんどい時に助けてくれる、かかりつけの小児科の先生に憧れて、医者になりたいと言っています。 子どもの言う事だから一時のものかと思っておりましたが、医者になりたいという夢を持ってから1年経ちます。 親としては、夢を諦めず、叶える為に全力を尽くして欲しいと思っております。 息子は現在公文の国語と算数を習っておりますが、皆さんは小学生の頃、どんな勉強をされていましたか? また中学受験はされましたか? 息子は、器用で頭の回転の良い方ではなく、コツコツ反復しながら身につけるタイプです。でも負けず嫌いで、努力家だと思います。 息子の夢がいつまで続くか分かりませんが、お医者様になるには、相当の努力と知識が必要になるかと思います。 今から頑張るべきなのか、皆さんの経験談をお聞かせ下さい。

補足

皆さん、回答ありがとうございます。どの回答も参考になり、有り難く読ませていただいております。

続きを読む

435閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    kirakirakirarin7777777さん 医者になるには…。 医学部を卒業された方、または医学部に通われてる方に質問です。 … 息子の夢がいつまで続くか分かりませんが、 … 今から頑張るべきなのか、皆さんの経験談をお聞かせ下さい。 … 息子さんを医師にしてあげたい…というよりは、息子さんの素質を伸ばしてあげたい…と考えてあげたらいいと思います。それなら、仮に医師の道に進まなかったとしても、別の道でも立派になられると思いますから。 わたしの以下の話は、こうしたら…というアドバイスでは決してなく、こんな人もいるんだ…ぐらいに。 小学校の時の通知表は理科は4か5でしたが、それ以外は3と2。自宅では全く勉強しませんでした。算数で100点満点で3点しか取れなかった時はさすがに母親は焦っていたようでした(わたしの母は当時のことを全く覚えていませんが、わたしは今でもよく覚えています)。当然ながら、中学受験なんて考えたことはなく、論外でした。 しかし、天文が好きで好きで、宇宙の本をたくさん買ってもらいました。 中学2年の時は9科目あって4と3と2が3つずつの27。中学3年の時は合計32でした。塾には全く行ったことはなく、家庭教師も付けてもらったことはありません。親から勉強のことで何か言われたことは、小学校の3点だった時以降は一度もありませんでした。 高校は進学校はとても無理で、新設校でオール3で入れるところに行きました。 高校1年の時は卒業したら就職するつもりでしたが、高校2年の後半から大学受験を意識するようになり、親に言われなくても自然に勉強するようになりました。ちなみに、友人のS君は中学卒業時に通知表は確か29でした。S君の家に行って一緒に勉強していると、彼は床に寝っ転がり、頬杖を付いて、せんべいをバリバリ食べながら、まるで漫画を読むかのように世界史の教科書を集中して読んでいました。 S君とわたしは結局、某旧帝大の理系学部に進学しました。 現在、S君はトヨタ系列の企業で事業企画担当部長をやっています。 わたしは中小企業に勤めましたが、退職して海外に逃亡?するなど、少し遊んでしまいました。それまで英語の翻訳の仕事をしようとコツコツ英語の勉強をしたり、資格試験を受けたり、何になりたいのかはっきりせずにフラフラしていました。 結局、30歳半ばになってリハビリというものに興味を持ち、国立の理学療法士養成校(難易度レベルは当時偏差値62ぐらいの学校)を受験して合格することができ、理学療法士になって病院に勤めることになりました。 やっているうちに医療にますます興味関心が湧き、リハビリだけではなく、生活習慣病やいわゆるコモンディジーズ(よくある疾患)を診られる医師になって医療を一生のライフワークにしようと思い、某国立大学医学部を受験して合格することができ、現在に至っております。 現在わたしは40歳代後半ですので、貴女よりも年上かもしれません。 わたしがこの年齢で医学部に合格できたのは、自分で勉強する(勉強したい)という気持ちが高校時代からずっとあったこと、それゆえ、当時学んだことを(たまたまなのか運よくなのか)ほぼ忘れずに今でも半ば自分の常識みたいに身に付いていたことだったからだと思います。 また、当時から自分でやる時は自分でやる…という習慣が今の自分を形成し、さらに、結果的にフラフラしていた自分自身を救うことになったと思います。 医学部に入れてもらい、勉強していますが、医学部の勉強が大変だとは今のところほとんど感じたことはありません。もしこれが自分に興味のない分野だったなら、非常に苦痛だっただろうと思いますが…。 息子さんにはうまくやる気を出さしてあげてうまく素質や能力を引き出してあげられるように、うまくやっていただきたいです。具体的に参考書は○○をやらせればいいとか塾は△△塾が実績があっていいとか、そういうことよりも、とにかくモチベーションが上がるように声をかけてあげるとか環境を整えてあげるとか、親として見守ってあげるような態度で接してあげればいいのではないかと思います。 わたし自身のことも振り返りながら、長文になりましたが書かせていただきました。

    2人が参考になると回答しました

  • 今年医学部を卒業しました。 自分は地方育ちだけど、小4くらいから塾に行ってた。中学も三年間塾に行って地元のトップ進学校に進んだけど高校は遊んでしまったので一浪して地方大学に受かりました。 当然医者を目指すなら今から頑張る習慣をつけさせるべき。今まで遊んできた人がいきなり高校で一日10時間の勉強とかには耐えられないのではないかと。 自分は地方だったので中学受験はせず、地元の公立中学でした。都内出身の人は殆ど中学受験してる人ばっかりだった。 まず親として心配するのは学費面。私立医学部だと一番安い大学でも6年間で総額2000万、一番高い大学だと総額5000万も必要。偏差値は私立なら早慶合格レベルがあれば大丈夫です。 一番は国公立医学部に合格出来ればいいけど、国公立医学部はどこの地方大学であっても、医学部でなければ京大入れるレベルがないと無理なので、子供の夢を叶えてあげたいのなら私立医学部にも進学させてあげられるよう学資保険や貯蓄などを今から計画的に進めるといいと思う。国公立なら6年間で総額350万程度で済むけど。 医学部に合格出来ずに進路変更せざるを得ない人は掃いて捨てるほどいます。国公立だろうが私立だろうが医学部に入らないことには医師にはなれない。親として出来るだけサポートしてあげてください

    続きを読む
  • 地方大出身です。 小学校4年から塾に通わされました。 中学は公立で3年まで塾に通っていました。 高校は地方の私立高校に入学しました。(レベルとしては東大に数人入る程度) 現役で地方の国立大です。 医学部に毎年合格者が出る高校にいける程度には勉強しておいたほうがいいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる