教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの休憩時間について。 例えば、シフト表で10時~16時(休憩時間は30分確保)してあり、シフト表上実働時間は…

バイトの休憩時間について。 例えば、シフト表で10時~16時(休憩時間は30分確保)してあり、シフト表上実働時間は5時間半になるわけです。 その場合労働基準法において、休憩時間が長くなる分にはOkだと思いますが、30分以内はいけないのでしょうか?

続きを読む

1,482閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    極端な例ですが、5時間59分は休憩は必要ない、 しかし6時間以上は45分以上の休憩が法律で定められているので、他の方との兼ね合いもあるのではないでしょうか。 30分の休憩で食事でもってな感じだと思います。

    ID非表示さん

  • 労働時間が6時間超のとき休憩時間は45分以上、8時間超のとき60分以上となっていますので、5時間半の労働時間なら休憩時間を与える義務はありません。よって30分でも30分未満でもかまいません。 gagaga_ahirusannさん 「6時間以上は45分以上の休憩が法律で定められているので」 労基法34条で「六時間を超える場合においては少くとも四十五分」となっており、6時間ぴったりの労働時間のときは休憩時間を与える義務はありません。超えるとは、ぴったりは含まないということです。ただし1分でもすぎれば45分与えていない労基法違反になってしまうため、1分でも延長する可能性が考えられるなら、法的には6時間就業であっても45分の休憩時間を与えておくのが無難である、ということにすぎません。 5時間59分では休憩時間は必要ないとおっしゃっておられるので、6時間のときは休憩が必要なことを理解した上で、単に、「6時間超」を「6時間以上」と記載したにすぎないとは思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる