教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホワイトカラーからブルーカラーへの転職について。 現在、社員数万人のいわゆる大企業の総合職として働いております。29歳…

ホワイトカラーからブルーカラーへの転職について。 現在、社員数万人のいわゆる大企業の総合職として働いております。29歳男です。 さて、こんな私ですが、実は今転職活動中です。 今の会社は年収はごく普通、最近は会社の業績も良いです。 ただ、1日12時間位は働いて、ほとんどがサービス残業。仕事が追い付かず、土日出勤になることも。。 仕事内容も量が多くさらにデスク上でPCとにらめっこしながらある程度負荷のかかった仕事をしています。 周囲は膨大な量の仕事を当たり前のようにこなし、長時間労働のストレスを抱えながらもなんとかやっているようですが、私にとってはこれが耐え難い苦痛でしかなく、自分の中でその感情をうまく処理できていません。 一方で「仕事の効率化」「ストレスの逃がし方」「自己啓発」といった類の書籍を読んだり勉強したりして試行錯誤をしますがなかなかうまく行きません。 私は元来、仕事と家庭だったら1:9で家庭を取るタイプですし、ごく普通に生活できるだけのお金があれば、高い収入が欲しいわけでもないです。 就職活動の際は、とにかく中小企業よりも大企業、一般職よりも総合職、ブルーカラーよりホワイトカラーとあまり考えずに周囲に流されていたような気もしています。 今、ふと考えると、これからの長い人生、どのように生きていくべきか、30代目前で考えるんです。 そこで、 ホワイトカラーからブルーカラーへの転職を考えています。 これまでの仕事(ホワイトカラー)は基本的に数ヶ月~数年かけて複数の仕事を進め、色々と頭を悩ましながら成果を得るもの、ですよね?なので休みの日も来週の会議が気になったりでゆっくり休めやしません。月曜朝のメールに溜まり具合に愕然としたりとかも。(笑) 一方のブルーカラーは原則として1日完結型。頭だけでなく身体も使いながら仕事をする。その日その日は大変だけど、1日完結型だから休みの日に仕事が気になるなんてことがあまりない。 年収が多少下がっても、楽しく多大なストレスをかけずにブルーカラーへの転職を考えますが、助言をいただけますと幸いです。賃金上昇カーブの違いなども心得ているつもりです。 周囲に話すと、国立大学まで出て、一流企業の総合職としてバリバリやっているのに、もったいない!と言われるのが悩みですが、そんなの関係ないですよね?自分の人生ですから。

続きを読む

13,784閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最近ブルーカラーなんていう表現も聞かなくなりましたね。 要するに生産部員になりたいのですか? 文章を拝見して、あなたは頭が良さそうに思いますが、 高卒社員と仲良くやっていく自信がありますか? 理屈より年齢と経験。規律は厳しいし、軍隊みたいな世界です。 また、「国立を出て一流企業の総合職から来ました」なんてことを、 少しでも匂わる言動があれば、あなたの周りに人はいなくなるでしょう。 生産に対するリスペクトを持って、前向きに生産をしたいというならいざ知らず、 楽そうだから、と言う理由で生産に行くのでは、 どうせ態度に出て、周りの人とのトラブルになるのではと思います。 激務によるストレスを軽減されたいなら、 公務員試験でも受けて見られたらいいんじゃないでしょうか。 ちなみに開発や生産技術といった、工場勤務の生産以外のセクションは、 もったいないという感覚がありませんので、上記回答では度外視しています。

    なるほど:3

  • 製造業の中でもライン作業のことをブルーカラーと言ってるんですよね? それ以外は残業、ストレスは理由が変わるだけでありますよ。 ちなみに国立大卒で大企業総合職だったんですが、ライン作業したいんです。とそこそこの企業で面接してもらったとしましょう。 採用の確率はゼロといっても言い過ぎじゃなきですね。 理由は簡単です。 ライン作業はせいぜい専門卒までがやる仕事だからですね。 大卒以上は間接業務となるでしょう。 大卒がやるとコスト大ですよね。 大は小を兼ねません。 大が給料は小と同じでいいです。といっても給料体系も福利厚生も労働組合もしっかりしていれば例外はないので無理なんです。 ということは総合職での入社になりますね。未知のストレスと残業がまってます。 裁量労働であれば一定手当で残業手当無しみたいなものですね。 もったいない状況から逃げ込むほど甘くないですよ。 そんなもの会社次第、事業所次第、上司次第、職種次第だし、総合商社とは金の稼ぎ方が違うので給料下がって当たり前ですしね。 とはいってもわたしの先輩の兄も、超大手商社で鬱になりやめましたから辞めるのもありです。 私はむかし●●力発電所の工場管理をしていた時は、 月に200時間残業なんてありますよ。1年続く訳じゃないけど。 あまり苦ではなかったなぁ。給料丸々でたし、出張手当てもでたから毎月がボーナスみたいだったからか?まぁ今は厳しいでしょうが。 今は平均年収ぐらいの仕事してます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ブルーカラーは、一般的に製造業をさしますよね。 機械に使われる仕事です。 製造計画を立てたり、生産効率を上げたり、欠品や欠陥を防いだり、納期を守ったり、と何かと忙しいです。 残業もあるでしょうし、明日の準備も必要です。 また、単純作業で、誰でも出来るような部署もあります。 1日完結ではないけど、結果がすべてです。 また、チーム力が重要です。 そして、後輩の育成や指導も必要になってきます。 ホワイトカラーに比べたら、楽ですよ。 しかも技術もつきますからね。 ブルーカラーは、技術を持てば、転職は、ホワイトカラーに比べて楽ですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる