教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は普段、昼に仕事をしてるんですが会社からの要望でたまに夜勤に行かされます。勿論少しでも多く給料を貰いたい為ですが、いざ…

私は普段、昼に仕事をしてるんですが会社からの要望でたまに夜勤に行かされます。勿論少しでも多く給料を貰いたい為ですが、いざ給料を貰うと夜勤に行ってない月より安いのです 何故かと言うと、夜勤明けの日は欠勤扱いにされ基本給を夜勤手当ての半額も引かれてしまうのです 会社に文句を言うと「8時~17時に出勤してないから」とふざけた理由です これなら夜勤に行くより普通に昼間出勤してた方が利益になりますよね これは労働基準法違反でしょうか それとも会社が正しいのでしょうか?

補足

私が貰うべき給料は基本給を引かれなければならないのでしょうか? 夜勤は大体23時~4時ぐらいまでです

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夜勤はきっちり8時間働いてるんですか? 労働基準違反です いずれにしろ 補足 会社都合での勤務なんで1日分として認めないといけないでしょう。基本給ひくのは欠勤した場合です 引いたとしても欠勤扱いは違法です。会社都合なんで足りない分はその分だけ6割支給しないといけないです 完全欠勤扱いは違法

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる