教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給使ってますか?

有給使ってますか?小さな会社(7~9人)の正社員の事務員です。 入社して2年経ちます。 有給制度があり、入社時に、使って下さいと言われましたが・・・ 一度も使ってませんし、誰も使いません。 この2年で使った人は1人(部長)で1日のみです。 旅行等に行く訳ではないのですが・・・ 母子家庭で養育費は貰っておらず、給料も低賃金です。 年金制度とボーナス有りとの事で面接受け受かったのですが 不景気でボーナス全額カットのまま一度も貰っておりません。 その為、この仕事の他にアルバイトもしており、勿論、家事育児もこなしております。 ですが流石に時々疲れが溜まり、有給を使ってノンビリ休みたいなぁと思うのですが 誰も使わない為、申請しにくいですし、できずにいます。 申請理由もWワークで疲れているためなどとは書けないですし、 他に嘘の理由は書きたくないですし。 何だか愚痴になってしまいすみません。 皆さんの会社では、有給を皆が限度まで使っていますか? 自由に使えますか?理由も必要無いですか? そうならばどちらの会社が一般的なのでしょう? 転職も考えておりまして他の会社はどうなのか気になります。 教えて下さい。

補足

回答有り難うございます。私が一番下っ端な上、他は役職が9割で、もう一人の事務の女性は会社の血縁の方です。 この2年、病欠も一人のみで一日だけ、遅刻は誰もしませんし(皆すぐ近所で私だけ遠い)早退も殆どありません。 採用時も子どもの行事で休まないかなど聞かれました。ですから余計に使いたいとは言いづらいのです。

続きを読む

307閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小さい大きいは関係ありません! 有給は完全消化するつもりで使わなければいけません。 理由は「私用」で充分です! なんで真面目に働いてる人が生活保護や刑務所と同じ環境に置かれなければいけないのか? とにかく有給は完全消化するつもりで使いなさい! じゃないと他の人も使えないよ。 補足を読んで。 有給は関係ありません。 確かにその文章だと子供の行事で普通の休み(公休)は取りづらいでしょう。しかし、有給を使って休むのは法律で守られていることなので使ってください。 極端に言えば有給を使って子供の行事に出るのと、公休で出るのでは天と地ほどの差があります。 とにかく有給は完全消化目指して使ってください。 駄目なら転職です。

  • 有給休暇は会社個別の制度ではないですよ。 法に定められた労働者の権利です。 申請に際しては理由の記述は必要ありません。 強いて記載するならば「私用のため」で十分ですよ。 規模の小さな会社だと、慶弔や病気でしか使わないかもしれませんね。

    続きを読む
  • 実際とれていない、いやとりにくいのが現状ですね~。 我が社は大手企業になりますが、上司が有給とらないので なんだかとりにくいですね。いまだに出勤してるやつは真面目だ。 残業してるやつはよく仕事するなってな感じです。 僕は結構とってる方だと思うんですが、それでも年2~3日が いいところです。

    続きを読む
  • わたしは男性ですが、以前に勤めていた会社では、毎年ほぼ100%有給を使ってました。 最大で1年に20日出るので、毎月計画的に消化してました。 わたしだけが特別なのではなく、ほぼ全員有給は100%近く取ってました。 ただ、ふだんは祝日も仕事、年末休みは3日程度、お盆休みも3日程度の会社でした。 14連休とって海外にいってた人もいましたね。 ちなみに、労働基準法では「理由を問わず有給は申請があれば認めること」になっています。 たとえ、理由が「眠いから」でも「ペットの散歩」でも、会社は有給を与えなければ労働基準法違反になります。 会社にとっては理由を聞くこと自体が無駄なので、その会社では有給取得の理由なんか聞きませんでした。 ただし、極端に繁忙期が偏る業種などでは、ごくまれに時期変更権が認められる場合があります。 有給の時効は2年ですから、早めに取りましょう。 また、有給を付与しなかったり、会社が使用を認めなければ、労働基準法違反ですから労基署に垂れ込みの電話をしましょう。 有給は会社により有る無いがあるわけではなく、労働基準法で定められたものです。 条件を満たせばアルバイトでも有給は出ますし、会社は有給を認める義務が発生します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる