教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士資格の取得には5科目の試験に合格する必要があると聞きましたが、簿記論・財務諸表論・消費税法又は

税理士資格の取得には5科目の試験に合格する必要があると聞きましたが、簿記論・財務諸表論・消費税法又は税理士資格の取得には5科目の試験に合格する必要があると聞きましたが、簿記論・財務諸表論・消費税法又は酒税法・法人税法・相続税法・所得税法・固定資産税・国税徴収法・住民税または事業税の中から5科目の試験にパスすればよいというものなのでしょうか?それとも最低限合格しなければならない科目があるのでしょうか?開業する場合に最低限必要になる科目等あるのか教えてください。

続きを読む

3,795閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簿記論と財務諸表論(略して簿財)は必須です。 あと、所得税法、法人税法のいずれかを必ず取る必要があります。 これらを含めた5科目です。 開業する際は選択科目も含めて、どれもクライアントにアドバイスできる程度の実務上の知識は必要になります。 (酒税法はさすがに不要かもしれませんが)

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる