教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後の失業給付の支給について… 先日、ハローワークにて職員の方に 『内定が決まった場合も入社までの期間、失業手…

内定後の失業給付の支給について… 先日、ハローワークにて職員の方に 『内定が決まった場合も入社までの期間、失業手当てをもらうには、内定後も就職活動を2回しなければいけないのですか?』と質問をしたところ 『そうです。認定日前日までに活動は2回していただいく必要があります。』 と回答くださったのですが、 その仕組みを不思議に思い、自分でも調べたところ、【内定が決まったら入社日前日を認定日とし、前日までの給付はされる】というサイトを多く見かけました。 就職活動をしなければいけないと記載されていなかったのですが、 実際のところ、内定後も活動は2回以上しなければいけないのでしょうか? もう一度、ハローワーク職員の方に聞いてみようとも思いましたが、つい先日聞いてばかりなので、こちらでも質問させていただきました。 ご経験ある方、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

続きを読む

72,909閲覧

10人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その職員さんは皆まで言わず(当たり障りのない対応)、貴方の気持ちしだいだと言っているのですよ! あくまでも内定なのですから、もしあなたが「内定を貰ったのでこの会社に決めました。」といえば、そこで失業給付は打ち切りになりますからね! ただ、入社日までの間に次回認定日が来るのであれば、普通に規定どおりの就職活動を申告していれば、満額の失業給付が出るわけです。 ですから、その職安の担当者はあえて濁してくれているのですよ! また、次回認定日より入社日の方が先の場合は、その「入社日前日まで給付される」ということになり、給付残日数が「再就職雇用手当」の条件に当てはまり申告すれば、それについても給付されるということになります。 この場合は、就職証明書(転職先の証明印が押された物)を提出しなければならないでしょうがね・・・ ざっと、簡易的に説明しましたが、細かい部分はやっぱり職員に聞いてくださいね! その職員の回答については、あくまであなたに合わせて話してくれているということです。次の会社もがんばって!

    24人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる