教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「至急のご相談です」派遣会社での紹介について

「至急のご相談です」派遣会社での紹介について登録している派遣会社(A社)での仕事が契約満了のため 昨年12月末で終了しました。 すぐに次の仕事を探している中で、違う派遣会社(B社)で希望の仕事を 見つけ派遣登録を行い、希望した会社への面談も決まりました。 (面談は1月9日の予定です) しかし、本日派遣会社(A社)のサイトを見たら、派遣会社(B社)で希望し 面談の予定が決まった同じ企業(業務内容や条件が同じ)の求人が 掲載されていました。 私は、派遣社員として登録をしていたのは派遣会社(A社)のみで、 今回初めて違う派遣会社(B社)に新たに登録をしました。 派遣会社の仕組みも詳しくないので、 詳しい方にアドバイスをいただきたいのですが・・・ 派遣会社(B社)での紹介を断り、派遣会社(A社)から新たに紹介してもらい 面談に行きたいという思いがあるのですが、面談が決まった企業には私の 情報(名前や派遣先B社)が既に提示されれおり、派遣会社を変えたなど、 なんらかの影響(印象が悪いなど)があるのでしょうか? 派遣会社(B社)からは履歴書や職務経歴書を1月7日までに送るように 依頼されておりましたので、3日に提出しています。 派遣会社(A社)からの紹介を希望している理由は、スタッフの対応もよく 親身になって対応してくれます。 派遣会社(B社)に関しては、登録時の対応も印象が良かったわけではなく、 ネットの情報ですが口コミも悪い派遣会社のようです。 できれば派遣会社(A社)とは長くお付き合いしていきたいという思いから 派遣会社(A社)からの紹介を希望しています。 派遣先が同じ企業なら、派遣元はA社でもB社でも、変わらないのかとは 思いますので、このまま、派遣会社(B社)からの紹介で面談にいくのが 一番いいでしょうか? 派遣でのお仕事のご経験がある方、同じようなケースを体験された方など、 アドバイスをお願いします。

補足

仮に採用された場合ですが、派遣会社の違いで契約期間や時給などの 条件に違いがでることがあるのでしょうか?

続きを読む

264閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて: 時給が派遣会社によって異なるのはよくある話です。 派遣先から派遣元への支払いは同じだが、 派遣会社の取り分が違う。 今回のように複数社が競合している場合、 少しでも安い派遣料を提示する派遣会社もあります。 契約期間と言うか 満了が近づいて派遣先が更新をごねた際に 派遣先と派遣元の元からのつながりの強さによって 変わってくる場合もあります。 派遣先での顔合わせも決まってると言うことですよね? 名前のように完全に特定できるデータは知らせませんが、 簡単な職歴が知らしている場合はあります。 例えば一般事務で何年、 営業事務で何年など… こちらも社名は知らせませんが、 業種くらいなら知らせます。 フォーマットこそ違えど同じような時期に同じような経歴のデータが届くんです。 わかると思いますよ。

  • 厳しい言い方をしますが、今の貴方ではA社の選考基準を満たさなかったのです。 満たしているのなら、A社から貴方に是非と電話が掛かってきます。 現実は何も掛かってきてません。それがA社の貴方への評価なんです。 既に別の候補者が立っており、貴方が顔合わせが決まったようにその方も同じ日に顔合わせになると思います。貴方が断って幾らA社でと話しても答えはNoでしょう。それが、現実です。 派遣先には貴方のスキルシートも行ってますので、それを見れば貴方と同一人物と気づく可能性も否定できません。 此れが両方から話しが来ているのなら、時給も高いほうを相談に乗ってくれた可能性も有ります。貴方に払う派遣料金が同じでも派遣先によって、損益分岐点が違うので貴方へ支払う時給が違う場合も当然有ります。 顔合わせを断るのは自由ですが、週明けの7日に連絡しても貴方でとは成らない可能性が高いと思ったほうが良いです。広告を出す時には既に社内で候補者を探しているので既に人選が終わっている場合も有るのです。それを理解したほうが良いです。 有給をかっちり取りたいのなら派遣会社を変更すると継続できません。それは理解したほうが良いです。

    続きを読む
  • 紹介予定派遣でない限り、派遣会社が個人情報保護法や派遣法を理解している限り、派遣社員候補者の経歴や情報の詳細は事前に派遣先に伝わる事はありません。派遣会社は質問者さん(登録者)の個人情報管理には気を使っているはずです。書面の段階では、年齢も氏名も伝わっていない可能性すらあります。 ですので、派遣会社を変えた事実は派遣先に伝わる事は殆どないと思われます。また、最初からB社で働く事を躊躇しているのであれば、明確に断った方が良いと思います。しかし、断る際に余計な事(本当の事)を言う必要はありません。ヘタに事実が伝わると、横槍を入れられ兼ねないですのでね。 ですから、B社には丁寧に『申し訳ありませんが、別の企業で働く事が決まったので、今回は辞退させて頂きます。』と明確に辞退の旨を伝えて断りましょう。しかし、B社とA社の派遣先が同じ企業ではない可能性も考慮する必要がありますよ。ですから、早急の段階でA社に派遣先企業を確認するが急務と思われます。 ■補足 契約期間の違いは派遣会社によって違いは有ると思います。また、時給や待遇が違う事ももちろん、有ると思います。条件面はサイトで大凡、確認出来ると思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる