教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月1日に最終面接を受けた会社から昨日12月18日に内定をもらったのですが、「面接の時に『即日勤務可』とおっしゃってい…

11月1日に最終面接を受けた会社から昨日12月18日に内定をもらったのですが、「面接の時に『即日勤務可』とおっしゃっていたので12月27日から働いて下さい」と言われました。たしかに最終面接の時に「即日勤務可」とは言いましたが、それは11月1日のことで、私は遅くても11月半ばには結果が来ると思っていましたし11月中にすぐ働くことが出来るという意味でした。なのに最終面接から内定まで一ヶ月半も掛かって、いきなり年末の12月27日から働いてくれ、というのはどうなんでしょうか? 11月下旬の時点でもう落ちたと思い、年末年始は旅行の予定を入れてしまいました。今からキャンセルしなきゃいけないのかと思うとがっかりです。 でもその会社はかねてから第一志望で憧れの会社でした。採用プロセスについてこれほどまで不明確ですが、名の知れたきちんとした企業です。だから入社の意欲は非常にあるのですが、12月27日からというのが何だかひっかかります。 休日も営業している会社なので、一番忙しくて人手が足りない時期に入れられてしまったのか・・・。こっちに都合があるかないかはおかまいなしなのか・・・。疑問はつのるばかりです。そもそも12月27日に入社して、大晦日やお正月も働かせる気なのか。27日に入社してしまったらそれは避けられないのか。皆さんだったらどう思われますか?

続きを読む

258閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    休日営業だと、物流販売店関連企業でしょうか。 年末のアルバイト雇うよりも、新人教育を兼ねて人員不足を補おうというところでしょう。 しょっぱなから、厳しい条件をつきつけて、その後振替休日がもらえるかどうか?は、微妙ですね。 でも、今の就職先選択肢がそこしかないのなら、旅行はキャンセルしかないですね。 それにしても、かなり人事がでたらめっぽい会社だな~、それとも急遽欠員ができたのかな?だとすると最終段階で落とされるところだったはずの一流会社から拾われたってことで、そこへ就職するほうがいいですが。。。

  • なるほどね!ただ、旅行の予約をしていたのであれば正直に話をしたらどうですか?家族旅行ということで・・・ 「一度は12月27日入社を承諾しましたが、できれば年明けにしてもらえませんか?すでに予約をしてしまっているのですが・・・」って相談すればよいのです。 それは聞いても良いと思いますよ!そこで、相手が頑なに「採用した以上、こちらの都合に合わせて欲しい」と言われた場合には仕方ありませんがね・・・ 相手も一ヶ月半経過しているので、事情が変わっていることを話せば理解はしてくれると思いますが、あなたに合わせてくれるかどうかは相手しだいだと思いますよ! こういう時はあえて正直に話してみることです。「家族旅行」は嘘だとしてもね(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる