教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもがいる方に質問ですが、子どもを保育園に預けてフルで(正職員で)働くのは大変なのでしょうか?私は

子どもがいる方に質問ですが、子どもを保育園に預けてフルで(正職員で)働くのは大変なのでしょうか?私は子どもがいる方に質問ですが、子どもを保育園に預けてフルで(正職員で)働くのは大変なのでしょうか?私は今24歳専業主婦で、今までした仕事はひとつ一年のみですが、2人子どもを産んだら働こうと思っています。実際子持ちの女性はパートやバイトが多いのかと思ってしまいます。資格を持っているのでできればその方面の仕事がしたいのですが、仕事の経験がないので雇ってもうのは難しいかも・・と考えています。 実際に働いている方、子育てしながら職探しした方、イメージが湧かないので経験談お願いします><

続きを読む

1,723閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育園に行くような幼い子供を育てている女性を雇うのを、 企業は、あまり好みません。(特別な資格やスキルを持っている人は別) なぜかというと、子供は突発的に病気になることがおおく、 母親が、「仕事を休みません」と会社に言っても、子供が病気になって、見てくれる人がいなければ、母親が休まざるを得ないからです。 その休んだ日が、会社のイベントの日とか、何か重要な取引のある日だったりしたら、会社も困ります。だから、会社としては、そういったリスクを避けるためにも、子供のいる女性を雇いたがらないのです。 さて、そんな中で、あなたが働くためにすべきことは、 ①「あなたのような資格を持っている人を会社としては是非、採用したい」 と会社側に思わせるような努力をすること。(資格のレベルアップ?) ②子供が病気になっても、面倒をみてもらえるサポート体制を作っておくこと。(保育園はもちろん、爺、婆、保育ママさん、近所の人・・・) ③家事が少々おろそかになっても、文句を言わないダンナさんが必要・・。(つまり、ダンナさんに奥さんが仕事をする事への理解をしてもらうこと) ④何のために働くのか・・お金?生き甲斐?目的をハッキリさせていないと、長続きしませんよ。 私は、勤続30年です。2人の子供は、21歳と15歳です。 50歳になると肩書きもついて、さすがに正社員は、負担が大きいです。 でも、主人は、私が仕事を辞めずに続けていけるあらゆる方法を取ってくれました。夕食作りは、シルバー人材センターから毎日来てもらっています。 ガス乾燥機、食器洗い機は、20年前から使っています。衣料はほとんどクリーニングです。外注できる物は、なるべく外注しています。

  • 職場によると思いますが、正社員とパートの違いって、ただ時間だけじゃないと思うんです。 パートなら子供の熱等ですぐ帰れますが、正社員の今、子供が入院しても帰れません。 そんな中で働こうと思うなら、やっぱり近くにフリーなジジババの存在は不可欠です。 保育所だけでは絶対無理です。保育所のみで無理して正社員になると、子どもを我慢させるようになり、後でつけがまわってきますよ。(思春期とかで・・・) 環境が整っているのなら正職員で働く方が割がいいしお勧めです。無理なら今はパートで我慢し、そんな中で環境が整った時に正職員に抜擢されるようなスキルを身につけていけば決して無駄ではないと思います。 貴方の考え方、前向きで素敵です。頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • 私は田舎の兼業主婦です。 私の周りでは少なくとも専業と言えるような方は皆無に近い地域です。 正社員・パートそれぞれが自分の出来る範囲の働き方をしています。 私は結婚前から建設関係で働いていたので、近所のそういう会社の事務を10年近くしました。 急な休みにも快く?許していただけたので続けられました。 もちろん仕事上は支障が無いように色々と頑張りました。 期日は守るし、休みながらでも仕事はしてました。 実務経験が無い資格は確かに難しいかもしれませんが、諦めた時点で可能性は消えます。 だめもとで活動してみるのも手では? パートでも良いじゃありませんか? 今は別の会社に行ってますが、また理解のある会社なのでとても感謝してます。 もちろん仕事は仕事でしっかりと頑張ってます。 40歳です…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる