教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

常勤講師を年度途中に退職。 先日まで公立学校で定数内常勤講師をしていましたが、身体を壊し退職しました。

常勤講師を年度途中に退職。 先日まで公立学校で定数内常勤講師をしていましたが、身体を壊し退職しました。 前任講師が1ヶ月で辞めた職場を、私が引き継ぎました。 着任して2日目から、毎日泣いてきました。 原因は所属長の暴言、パワハラです。毎日「あんたなんかいらない」「他の先生のお荷物」「感性がおかしい」と言われました。断っても休日に家に来られたり、親の仕事や年収を何度も聞かれたりしました。 仕事の面でも、昨日言っていたことと今日言っていることが違うなんてことは毎日。確認をとってから仕事を進めるようにしましたが、最終的には「聞いてない」「勝手に決めるな」と怒られてしまうことが多かったです。 着任して一ヶ月も経たないうちに心療内科に通うようになりました。そのうちホルモンバランスも崩れ、毎日不正出血。肌荒れ。低体温。そして子宮が収縮していると診断も受けました。 だましだまし半年勤めましたが、もう心も体も限界。毎日泣いたので、目の周りは赤く腫れ上がっていました。家族には結婚前なんだから妊娠できない身体になるまで働く必要ないと言われました。 今は退職して治療に専念しています。 心残りなのは、子どもたちの成長を近くでみれなくなったこと。本当に子どもは可愛くて、保護者もいい人たちでした。同僚も親身に相談にのってくれました。 仕事も子どもも大好きです。教職に対する情熱もあります。 不安なのは、これから講師のお話がくるのか、教員採用試験で不利になってしまうのかということです。どんな理由があろうとも、任期中に退職したことは採用側の信用を損ねる行為だと思います。 身近に、任期中に講師を辞めて、また講師になった人がいません。 どうかアドバイスお願いします。

続きを読む

1,348閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変でしたね。 ご苦労様でした。 さて、講師の口は、おそらく、もう来ないと考えます。 と言うのは、前任校の校長から、教育委員会に、あなたの勤務評定が行っているからです。 あなたの文章から想像しますと、おそらく最下位のDランクで報告が行っているはずです。 失礼なことを言ってすいませんね。 しかし、これは教育界の常識なのです。 ですから、近隣の自治体に、講師登録をし直してください。 そうすれば、講師の口の連絡があるはずです。 私の知り合いで、この手口で、30歳で通勤範囲の7自治体を渡り歩いている先生がいます。 あなたも、もっと図太くなることです。 さて、採用試験についても、同じ理由で、近隣の自治体への受験をお薦めします。 まだ若いのですから、希望を持って頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる