教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働いていますが、1ヶ月で辞められますか?

派遣で働いていますが、1ヶ月で辞められますか?現在はじめての派遣で働いています。 2ヶ月半の短期プロジェクトのための募集でした。 人手が足りないので交通費出すので来てくださいと言われました。 私にとって新しい分野の仕事で不安が大きいので断るつもりでしたが、 派遣元の営業からは「同じ派遣会社の人も何人かいてわからないことがあればすぐ聞けるので安心です。」と言われました。直属になる上司からも挨拶をされ、「この方だったら大丈夫かも」という思いもあって承諾しました。 が、勤務して2日目からその人から(忙しすぎて)放置されました。 同じ派遣の人とは全く違う場所に机を与えられていて話もできる状況ではないし、いまは全く別の人に仕事を教えてもらっています。 3週目に入りましたが、いまだにプロジェクトに全く関わっていませんし暇な時間が多すぎてちょっと辛いです。 2ヶ月半のつもりで短期的に仕事を覚えるつもりで来ていたのですが、どんどん話が変わり、暇な時間を使って自分から勉強してほしい、その分野の仕事をいろいろと覚えていってほしい、と言われ今はなんだか混乱しています。 こんなに話が変わったりするのでしょうか?2ヶ月半の仕事なので目標が見えなくなってしまいました。 1ヶ月ごとの更新と言われていて、辞めてしまおうかという気分です。

続きを読む

182閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 うーん・・・はっきり言って短期プロジェクトでカッチリ計画通りに動く仕事って、なかなか見当たらない位に少ないかと思いますよ(^-^;) むしろプロジェクトを回している当事者も何が何だか分からない中でこなしながら、不測の事態に備えて派遣スタッフを採用している例も沢山ありますので、話が途中で変わるのも日常茶飯事かと存じます。 そのダイナミックな動きの中でご質問者様がイメージと違うと感じてしまったのであれば仕方がありませんけど、このような流れの過程で周りを観察してフォローできるようにしておく事も立派な仕事であると考えます。 その上で曲がりなりにも1つのプロジェクトを完結させる所まで頑張るか、更新時に辞めるかは正しくご質問者様のお気持ち次第となります。 次の仕事も見据えてどちらの形を選択されるかは自由ですが、2ヶ月半の短期スパンであればとりあえずやり遂げて次の仕事を受けやすい素地を構築する観点も大切かな?・・・と個人的には感じました。 ご参考までm(__)m

  • 教えてもらって当たり前じゃありません。 自らやるのは当たり前です。 暇で給料貰って文句言うんじゃない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる