教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険について

雇用保険について今の職場にパートで入り8ヶ月になります。 もともとハローワークで見た契約には「週4日、1日4時間」でしたので雇用保険の加入対象ではなく、もちろん契約にも雇用保険は入らないと記載がありました。 実際働いてみると、暇なときは1日4時間程度の勤務ですが、忙しい時は5時間くらいになるときもありました。 ですが最近勤務が増え、週5日。一日勤務時間も忙しい時になると5時間半くらいになることもありますが、職員の給料を管理している奥様からは、雇用保険については特に何も言われません。 ちなみに個人病院です。(スタッフは全員で10人前後) 勤務が増えた時、長く働いている先輩スタッフに「雇用保険の対象になりますよね?」と聞いたら「あまりそういうこと言うと、奥さん不機嫌になるよ」と言われてしまいました。 今更雇用保険に入って欲しいとは言いづらいのですが、雇用保険に入ることにより企業側のデメリットはなにかあるのでしょうか? 仕事や人間関係にもやっと慣れてきて、そこそこのお給料を頂けており、子供ができるまで働くと決めているのであまり細かい事を言って人間関係を崩したくないです。(まぁ子供ができなかったらずっと働くと思うのですが・・・。) 直接ハローワークに言うというのもあるのですが、人数少ない職場なので私が言ったことがバレてしまうのが怖いです。 このまま現状維持でいるしかないんですかね・・・。

続きを読む

236閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートで働く人が、短時間労働被保険者になるためには、次の条件を全て満たしている必要があります。 1. 1週間の所定労働時間が、20時間以上30時間未満であること。 2. 1年以上引き続き雇用される、見込みや予定があること。 3. 労働条件が雇用契約書か雇用通知書に明記されていること。 *上記の1.2.3.を満たしていれば、年収は関係ありません。 *1週間の所定労働時間が30時間以上で、上記の2.3.を 満たしているときは、正社員と同様の一般被保険者となります。 勤務時間が増えて、上記の条件に該当するのであれば、病院は、雇用保険に入る必要があります。 雇用保険料率は、業種によって異なりますが、一般の事業の場合 個人負担が5/1000、会社負担が8.5/1000です。 すなわち、病院側にも、保険料負担が発生してきます。 経営側とすれば、経費は少しでもおさえたいので、できることなら加入したくないでしょう。 仮に、ハローワークから指導があっても、私なら 「1年以上の雇用見込みがないので、加入していない」と返答するでしょう。

  • 事業主負担分と事務手続きがあるので 所定と(継続してみた)実態が20時間越えのグレーゾーンぐらいの場合は 余り入れたくないというのが本音だと思います。 逆に言うとそれだけなので 奥さんが話わかる人なら時給で調整していいという考えなら 時給10円(20円?)ぐらい下げれば話付けられると思いますよ。 (他の人との絡みで裏でこっそりやる必要は出るかもしれません) 育児休暇が控えている場合は 多少下げても雇用保険加入したほうが得だと思うので 奥さんの機嫌みつつ話を振ってみたらいかがでしょうか。 (育児休暇も事業主の一時立て替えありなので話付ける必要あり)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる