教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

父は運送業の仕事をしています。先日、足の腱鞘炎になり、労災になるのか会社に問い合わせをしましたが、ださないのいってんばり…

父は運送業の仕事をしています。先日、足の腱鞘炎になり、労災になるのか会社に問い合わせをしましたが、ださないのいってんばりでどうしたらいいのか悩んでいます。父の仕事は夜中の23時から翌日の1時くらいまで休憩なしで大量の荷物を運んでおり、ハードなのでよくけがをしたり、物を弁償したりしています。休みは週1回です。以前、胸をうって肋骨にひびがはいっていますが、この時の治療代は会社には言わず国保でじぶんで払いました。いまは社会保険になり、3割会社が負担しています。(労災とは関係ないのかもしれませんが。。) 今回、足が腱鞘炎になり、病院の先生に「会社から労災の手続きの紙をもらってきてください。」といわれ、会社に相談をしました。すると社長、事務長、副社長、とお偉い方がでてきて、「そんな神経とか目にみえないような、仕事でなったかもわからないようなことで労災ははらわねえぞ。社会保険でやればいいだろ。」の一点張りで労災にはならない。とのことでした。小さな会社ですので労災を訴えて解雇になることもおそれていますが、今までのことや父のことを考えると少しでも負担してもらえればうれしいです。労働条件等もおかしいと私は思っていますが、年齢的(57歳)にもここで働かせてもらってることには感謝はしています。 会社の言い分は正しいのでしょうか。 そうでなければ、どのようにしたら、労災として認めてもらえるのか、教えてください。。 無知ですので、内容も分かりずらいと思いますが、どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

475閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    病院の先生に「会社から労災の手続きの紙をもらってきてください。」といわれて いるのでしたら、やはり労災です。会社が労災にしないようでしたら、病院から 社会保険事務所や健康保険組合あるいは、労働基準監督署に連絡が行く場合 もあります。そうなるとやっかいですよ。労災隠しを疑われます。 もうすでに病院は知っているのですから、会社にその旨を伝えて是が非でも労災 にしてもらって下さい。そうしないと質問者様本人の経済的なこと、会社の信用等 色んなデメリットがありますよ。 あと労災を理由に解雇などありえません。下記に理由を記します。法律です。 【労働契約法16条(旧労働基準法18条の2)は、「解雇は、客観的に合理的な理由 を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものと して、無効とする。」】としています。 よって質問者様は解雇の心配は無用です。 あと厚生労働省は「労災かくしは犯罪です。」と言っています。その文面は、 【労災かくしとは、「故意に労働者死傷病報告を提出しないこと」又は「虚偽の内容を 記載した労働者死傷病報告を所轄労働基準監督署長に提出すること」をいい、この ような労災かくしは適正な労災保険給付に悪影響を与えるばかりでなく、労働災害の 被災者に犠牲を強いて自己の利益を優先する行為で、労働安全衛生法第100条に 違反し又は同法第120条第5号に該当することとなります。 このような労災かくしに対して厚生労働省は、罰則を適用して厳しく処罰を求めるな ど、厳正に対処することとしています。 】となっています。 やはり労災隠しはいけませんね。もう病院はわかっているのですから、大問題に なる前に、会社にはきちんと正しい処置をしてもらうように言って下さい。今私が書い たこの文章をそのまま伝えればいいと思います。 それが質問者様のため、会社のためと思います。 やはり「正しいことが正解であるべき」だと思いますので。 会社が正しい道に進まれて、なおかつ、質問者様のけがが早く治ればいいですね。 応援していますよ。 もし何か困ったことが発生したら、いつでも私に回答リクエストして下さい。力になりますので。 お大事になさって下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる