教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、転職活動中のものですが、失業手当について質問があります。

現在、転職活動中のものですが、失業手当について質問があります。6月に7年以上働いていた飲料会社を転職目的で退職しました。 以下これまでの流れ 7月13日に職業安定所に行き、求職登録等の手続きをしました。 ↓ 7月26日に雇用保険説明会があり、参加しました。 ↓ 8月8日に初回の認定日があり、参加しました。 ↓ 3か月が経ち、2回目の認定日にあたる10月31日に職業安定所に行ってきました。 就職活動認められ、支給が決まりました。 雇用受給資格者証を見ると支給日数が90日あるのですが、初回は11日間で6万1000円程の支給でした。 この11日という支給日数はどうやって決まったのですか? また、次回の認定日までに就職が決まらず受給する場合、何日分支給されますか? ご教示お願い致します。

続きを読む

179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給付制限3ヶ月が明けて2回目の認定日までが11日のはずです。 基本は28日(4週間ごと)ですが最初は端数日になりますしその理由で最後も端数日で調整されます。 ですから支給スケジュールとしては、最初11日+28日+28日+23日(最後で調整)=90日というように4回の支給になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる