教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の営業で自家用車、自宅PCの手当ての相場は?

会社の営業で自家用車、自宅PCの手当ての相場は?中年の会社員です。 会社の営業で自家用車、自宅PC&携帯を使用しています。 車16,000円、PC&携帯5,000円の支給をされています。 先日PC故障で6万近くかかりましたが自己負担です。車も「保険・駐車場、定期点検、車検等」は自己負担。 ガソリン代はもらっています。 他の人は社用車ですが、入社時の契約(皆がそうだと思っていました)で自家用車になりました。 社会の相場を教えてください。 給料自体が安く、維持費が厳しい状態にあります。 また、営業中の事故の責任は会社にもあるのでしょうか? 法律的には上記の条件はいかがなものでしょうか?

続きを読む

1,909閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご自分で計算してみてどうでしょうか?車の維持管理費そんな安く上がりますか? 1)保険代、車両保険も入れると、最高の等級でも10万位掛かります(1月9000円位) 2)駐車場代(一月安くっても5000円位) 3)車の償却(値落ちです、150万の車でも最初の1年で100万位に価値下がります、月に換算すると、約45000円) 4)税金などで(月3~4000円) 5)車の整備代、タイヤの消耗など含めると(月3000円~4000円) ざっと合計しても、月65000円位掛かってます、3)が一番大きく中古車でしたら(月1~15000円落ちるかもしれません) それでも月換算30000円~35000円掛かりますので、大きく持ち出しです。 会社で車貸与の場合はもっと掛かるんです、保険料が法人の場合高い、車は会社の資産で購入価格150万支払いの他に5年位で0にしなくてはいけません(原価償却費)、つまりもう150万稼ぐ必要があるんです。(合計300万必要) 個人で車提供させて月16000円手当は安い以前の問題です。 事故が起きて本人に支払能力なき場合、会社に責任がいきますが、恐らくそんな会社ですから、許可してなかったでにげるんでしょう、また個人の車で営業目的に使用する事は違法?だと思います。パソコンもしかり、会社にとって都合のいい事ばかりです 。これが事実でしたら労働基準監督署へ相談するべきです。違法雇用でしょう、 同じような持ち込みの車で営業している業種に、赤帽がありますが、あそこは全て個人経営で団体に属し仕事斡旋して貰ってる だけですから、彼方のケースと根底から違います。

  • 相場と言うものはないです。 事故所有車を業務で使う場合には、 プライベートでも使用していると思うので、全額会社持ちと言う事はありません。 1万6千円のほかにガソリン代なのか、 ガソリン代を含んでの事なのかが不明ですが、 ガソリン代が別途出ているのであれば、 月1万6千円で年額19万2千円は問題ないと思います。 >営業中の事故の責任は会社にもあるのでしょうか? 事故の責任はあくまで運転手ですが、 個人所有車を業務用途で使用をしている場合には使用者責任が発生します。 PCに関しては、通常どこの会社も自己所有物の使用をさせていても手当支給が無い事が多いです。 それと、会社のリスクを考えるなら個人所有のPCを業務に使用させませんけど。 ちなみに、家に持ち帰ってプライベートでも仕事にでも使用した際にウイルス感染等をして情報漏洩等をして会社の損害が出た場合には、所有者の責任になるので注意が必要。 特に機密契約保持契約等を結んでいたら大変な事になりかねないです。 >入社時の契約(皆がそうだと思っていました) これはいいわけにはなりません。 法的には何の問題もないです。 交渉するなら、現状でかかった経費などで、全額ではなくとも別途支払いして欲しいとする等しかないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる