教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度面接があり、体調不良で退職した際の退職理由について質問があります。

今度面接があり、体調不良で退職した際の退職理由について質問があります。先日、ハウスダストなどのアレルギーと診断されました。 以前からアレルギー体質ではあったのですが、食品スーパーにもかかわらずとても不衛生な職場だったため、働き出してからクシャミや咳、全身に赤い斑点、じんましんなどの諸症状が出始め、だんだん酷くなり病院で検査してもらったところハウスダスト、カビなどのアレルギーということでした。 お医者さんが言うには、やはり職場が原因ということでした。子供の頃に軽度の猫アレルギーと診断されましたが今では全く症状も出ず検査にも出なかったので、そこまでひどいアレルギー体質ではないようです。(自宅で猫を飼っていますが症状は出ません) アレルギーとパワハラによるうつを理由に先日退職しましたが、辞めてからというもの殆ど症状が出なくなりました。咳喘息に悪化していたので、咳だけはで続けていますが、ずいぶん改善しました。 今度面接を控えているのですが、前職を体調不良で退職した旨を伝えています。面接時には突っ込んで聞かれると思うのですが、アレルギーのことについて話してマイナスにならないでしょうか? 社会人になってから欠勤したことはほとんどありませんが、病弱だという印象をもたれないか心配です。 お医者さんからは改善に向かっているので日常生活に支障はないと言われています。それだけ前職場が酷かったということのようです。 ただ、体調不良を理由に退職したことを伝えた時、相手先からとても心配されたので、マイナスにならないか心配です。伝え方次第でしょうか?

補足

今度受けるところは電器屋さんで全くの異業種です。前職に勤めるまでハウスダストのアレルギーではありませんでした。元々そこまでひどいアレルギー体質でもないのですが、前職の環境が最悪だったようです。倉庫にはネズミなどの糞があちこちに落ちていて、たまにゴキブリや蛾の死骸が落っこちているような環境でした。

続きを読む

1,041閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今度の面接先が、同じスーパーや食品、また匂いのでる製造業ならば、アレルギーの件は、ひっかかるかもしれませんが、うつ病については、話す必要ないと思います。 電気屋さん、業種的に、覚えないといけない事が沢山ありそうですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる