解決済み
派遣社員を続ける意味、・・・子供が小学生中学生と進む、その家庭の主(あるじ)が派遣でいいのか?・・・「更新されるか?」1年に何度か緊張するのは良くないのでは?・・・会社は正社員として、その人をかかい(抱)入れ「共に運命を一(いち)にする」、それが正常では?・・そうでなければ「対等」とは言えないでしょう、・・・提案、派遣社員には「手取りで同年齢社員の年収の1.3倍を最低とする」のはいかが?もちろん各保険、年金、交通費等も同等とする・・・・「更新打ち切り」のリスクを与え続けるのは不条理だ、・・同じ様に机を並べ仕事する人間に、安心感(優越・リスク)を大きく分けるのは現代社会の姿ではない、・・・いかが?
renmivaさん、回答感謝、そもそも、「派遣社員制度」なぞ、「特殊分野のみ」が前提のはず、そして、会社としても人がいなければ困るので、雇うからには正社員として迎い入れる、これが「まっとうな社会」と思います。
351閲覧
【補足を受けて】 >「派遣社員制度」なぞ、「特殊分野のみ」 派遣ができた頃はその通りだと思います。(近年の法改正も当初の状態に戻そうとしていると感じます) しかし、ここ10~20年の間に派遣社員で生計をたてる労働者や以前は正社員が行っていた業務を派遣社員が行う企業が増え、派遣社員の社会での立位置も変わってきました。 また正社員の労務費(諸手当や社会保険、年末調整)についてはかなり企業経営を圧迫しますので、少数精鋭で過酷な労務環境となったり、最悪会社倒産もおこります。(←これが「経済情勢を考慮」という真意です) _______________________ 提案の一つとしては悪くはないと思います。 どちらかと言うと労働者の視点に片寄っていると思います。 その案が法令化されたとすると、雇用者側は「それなら派遣は雇わない」となって失業者が増えたり、「子供がいる人に限って」と条件をつければ「子供のいない人を雇う」という雇用の縮小を招く可能性があります。 経済情勢も考慮していかなくてはなりませんね。
そんなに派遣が嫌なら正社員になればいいじゃん 仕組みを変えたいなら政治家になればいい
< 質問に関する求人 >
派遣社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る