教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで扶養からはずれ会社の社会保険加入(健康 厚生 雇用 労災?)毎月いくらひかれますか?損になりますか?教えて下さい…

パートで扶養からはずれ会社の社会保険加入(健康 厚生 雇用 労災?)毎月いくらひかれますか?損になりますか?教えて下さい。今は主人の扶養に入っており最近パートの面接に行きました。 時給800円 8時間労働の土日祝日休みにて若干交通費もでて月13万前後。年130万以上(月108000円)は超えてしまい扶養からはずれるので聞いてみたら会社の社会保険加入できますと言われました。その場合毎月何がいくら程引かれ手取りはいくら位になるのでしょうか?会社の保険等には健康、厚生、雇用、労災、厚生年金基金など書かれていましたがわかりません>< 私的には仕事内容に魅力があります。ただ保険等で引かれ月10万きったら勤務日数が多いし保育園児2人いるので金銭的にキツイです。それなら扶養内のまま月108333円ギリギリで働いたほうがいいのでしょうか? よく130万以上でも160万以内は働き損などと聞きますがイマイチそれもわかりません>< 是非無知な私に、手取りいくら位になるのか?扶養をはずれ会社で加入させて頂いた場合のメリット、デメリット等もあれば是非お願い致します。

続きを読む

2,138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 ご質問者様が社会保険を健康・厚生・雇用・労災に分解してくれましたので、そこからざっくりで恐縮ですが計算して弾き出してみますと・・・ ○社会保険料(健康) ※月130,000円程度の収入と仮定 130,000円×10.99=14,287円 事業主負担分 14,287円×0.5=7,144円 ご質問者様負担分 14,287円×0.5=7,144円 ○厚生年金保険料(厚生) ※月130,000円程度の収入と仮定 130,000円×16.058=20,875円 事業主負担分 20,875円×0.5=10,438円 ご質問者様負担分 20,875円×0.5=10,438円 ○雇用保険料(雇用) ※月130,000円程度の収入と仮定 事業主負担分 130,000円×9.5/1,000=1,235円 ご質問者様負担分 130,000円×6/1,000=780円 ○労災保険料(労災) ※全額事業主負担 ・・・となり、ご質問者様負担分のみを計上していくと合計で18,362円が月額の負担分となります。 負担見合いはどうでしょうか? ご参考までm(__)m

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる