教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日紹介予定派遣での就業が決まりました。 派遣会社の方に服装を確認すると、 「制服もないし、特に規定はないし私服です…

先日紹介予定派遣での就業が決まりました。 派遣会社の方に服装を確認すると、 「制服もないし、特に規定はないし私服です。でも来客応対とかする場合があるからジーパンはダメですね。」 と、言われました。そこで詳しく確認しなかったのが悪いんですが、 オフィスカジュアルということでしょうか。 今までオフィスカジュアルでの就業がなかったので、 着ていいものと、着てはいけないものがわかりません。 初日はパンツにブラウス(襟なしで綺麗目だけど少しカジュアルなもの)でも大丈夫でしょうか。 ※添付画像のような感じです。 ちなみに面接時に案内してくださった女性は白パンに綺麗目なチュニック、パンプスで、 上司になる方には事務員さんは貴方1人ですと言われました。 友人にはスーツで様子見たら?と言われたのですが、 ボロボロなので、着ていくのはちょっと..そのために購入するのもなぁと思っています。 会社によって規定は違うと思いますが、良ければアドバイスお願い致します。

続きを読む

1,409閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 あくまで個人的な感覚ですが私も友人の方と同意見で初日はスーツで様子を見られる事をお勧め致します。 どの程度ボロボロなのかは不明ですが、少なくとも初日は関係者等への挨拶もあるかと思うので、できればカッチリまとめた方が無難かと存じます。 (クリーニングに出してボロボロ感が少しでも修正されると良いのですが・・・。) その他では例えば白色のブラウス系であればある程度清潔感もあり、最初としてはカッチリした印象を与えますので、いきなり色物でトライするよりは安全だと判断しますよ。 いずれにしても会社の様子が掴めない以上、できるだけ初日は慎重に行動するというのが鉄則となりますので、その点はしっかりとご留意いただきたいと思います。 ご参考までm(__)m

  • 大手中小いろいろ派遣されてますが、やはり初日はスーツです。もちろんジャケットは1日中着る必要はありません。小さな会社では初日に上層部(役員クラス)の人に紹介されることもあります。なので、スーツの方が無難と思います。もちろん、2日目からは写真のような服装でもOKです。 最初って結構大事なので、社員や他の派遣はもう日が経っているのでカジュアルでも、やはり新入りは新入りらしくしておかないと後で嫌な思いをすることもあります。特に紹介予定なら、今後の付き合いが長くなる可能性もあるし。スーツがボロボロといっても、破れたりしているわけじゃないですよね? 私も基本的には自分の好きな服装、気候にふさわしい服装がいいのですが、保守的な会社に入ってしまうと風紀委員のようなのがいて、衝突することもあります。入ってから、周囲の様子を見ながら崩していくのもいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • ワタシは超大手企業で私服というパターンを4箇所位経験してますが、スーツなんか着ていってません。 もちろんそれでクレームがついたこともありません。 派遣会社にジーンズはダメと言われて出社したら、社員さんがジーンズばかりとかね。 お写真の服装で問題ないと思いますよ。 下にパンツを合わせて、髪をきっちりまとめていけば清潔感も出るでしょうから。 お化粧をフューシャピンクではなく、コーラルピンク系でまとめれば落ち着きも出て、お写真のカットソーにもぴったりでいいと思いますよ。 くだらない日本の事なかれ主義なんか気にしないことです。 注意されたら直せばいいです。服装なんかで大袈裟に考えることなんてないですよ。 仕事が出来ればいいんです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 貴女の考えは、普通じゃありませんよね。 通常、初日くらいは、スーツで行くのが当たり前です。 実際、貴女みたいな人が増えて、 派遣会社の担当者がわざわざ、ガキに物言うみたいに スーツ着て行ってくださいねとかいうのが増えてます。 この派遣会社とは、えんを切りました。 きちっとクレームつけたら、そういう人が増えてとか言ってたんですが まともじゃない人しか、おたくの会社に登録しないのかとクレームつけ きちっと謝罪されました。 まともな感覚が欠如してたら、まともな会社の仕事に いけなくなりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる