教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

◎契約内容と違う◎ 派遣社員として入社して1ヶ月、仕事が殆どありません。 経理として入り、残業もあるくらいだ、と聴い…

◎契約内容と違う◎ 派遣社員として入社して1ヶ月、仕事が殆どありません。 経理として入り、残業もあるくらいだ、と聴いたのですが実際に勤務し始めた所、派遣先の方で私の業務内容が固まっていない、とかでこの1ヶ月、電話番しかしていません。 何もする事がなく、8時間も会社にいる事はとても苦痛なので、業務内容が固まるまで会社を休ませてもらいたい旨、派遣元に相談した所、顔を立てて欲しい、とかで我慢して座っているように言われました。 それから1ヶ月、事態は何も変わりません。派遣先にも仕事がない事が苦痛だと話をしたのですが、「もう少し待ってほしい」の一点張り。 どちらに話をしても埒が明きません。 本当は辞めてしまいたいくらいなのですが、景気もあまりよくない為、派遣元に動いてもらい本来提示された業務ができるようになる事が一番の望みなのですがそれも期待できない場合はどうしたらよいのでしょうか。 仕事内容が固まるまで休業、もしくは出勤しながら次の仕事を探す… 皆さんならどのように過ごしますか? どうするのが一番自分にとって、得策なのでしょうか。 また、契約内容と相違がある事を、どこか然るべき所へ訴え、改善を求めたり、仕事が固まるまでの休業期間分の保障が出るようなところはあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

続きを読む

1,118閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何なんでしょうね? あなたも、派遣先企業さんも、何も良いことはないじゃないですか。 派遣元に言ってもダメなら、直接派遣先の上司の方に相談してはどうでしょう? 「こういう理由で派遣会社に言ったけど取り合ってくれないので、申し訳ないですが契約解除していただけませんか?」 等です。 そもそも契約内容と違う場合は、契約解除可能なはずですよ。 =他サイトより引用= 労働契約・就業条件明示書と実際の労働条件が違うことから、派遣元との労働契約を解除することができます(労働基準法第15条第2項)。 派遣会社にその旨を言って、契約解除を申し出ましょう。

  • 派遣先の社内で本当は派遣に遣らせる仕事はあった。ただ、社内事情でなくなったのだと思います。派遣元に派遣先が派遣撤回しても、契約を盾にして破棄は認めません。なので、満了迄座っているだけで良いので派遣に来て貰ったんです。 と考えて見てはどうですか。貴方はご自信で辞めないで休業を求める。 休業補償狙いで休みたいと言っても無駄金なので派遣先は出しません。此れ幸いに、打ち切りに持って行きます。まさに辞めない貴方との神経戦です。 繁忙期要員やプロジェクト要員で此れから仕事が発生すると考えれない限りは泣いても喚いても初回で打ち切りです。ご自信で仕事を探したらどすか。貴方に確約されている契約期間は初回のみなんです。次回の保障は無いです。 それなのに、訴える所がないのかって勘違いるとしか考えられないです。 貴方が叫んでいる間に、契約は終了してしまします。 無いなら、電話番しながら資格の勉強をしてても良いですかと思います。 経理で予算消化で来てもらったかは分かりませんが決算期は何時なんでしょう。 貴方が経理やって居るのなら、どういう状況か分かるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 休業期間中の給料の保証は厳しいのではないでしょうか… どこがあなたに保証を払うのか、会社はそこまでして一人の事務員を置いておきたいとは思わないはず。 派遣会社の対応もよくないですが、派遣元に嫌われたくないでしょうから、そこまでは動いてくれないでしょう。 何度も派遣会社が会社に意見すると、会社側が質問者様を見る目も変わってしまい、居づらくなるかとも思います。 不景気ではありますが、経理のお仕事が出来るなら仕事は見つかりやすいと思います。私なら他の仕事を探して欲しいと言います。 顔を立ててとか言うようなら、他の派遣会社に登録してみるのもいいかと思います。 せっかく決まったお仕事なのに残念ですよね…でも苦痛と感じるなら頑張って一歩踏み出して下さい(^-^)/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる