教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳の主婦です。 2年前に結婚し、子供は居ません。 パートをずっと探しており、ホビーゾーン(ミニ四駆やガン…

29歳の主婦です。 2年前に結婚し、子供は居ません。 パートをずっと探しており、ホビーゾーン(ミニ四駆やガンプラ・フィギュアや玩具の店)が「主婦・フリーターさん歓迎」っと、募集に、書いてたので、応募したら採用に成りました。 でもホビーゾーンに29歳のオバハン(見た目は25歳位に見られますが)が居るのは客から見て違和感が無いでしょうか? 後、採用に成っておいてこんな事を言うのは悪いのですが、キモいヲタ女に見られますか? スタッフは全員が男性で店長も他のスタッフさんも年下に見えました。 時給は\720-(地域の最低賃金は\710-)で日曜日や祝日も時給は変わりません。 交通費は無し。 片道5kmを車(軽自動車)で通勤します。 雇用保険の話は有りませんでした。 週3を希望しましたが、今は大学生のバイト君が居て人が足りてるので週2しかシフトに入れられず、バイト君が就活を始める10月位から週3シフトに入れられるみたいです。 週2で時給\720-で交通費(\5,000-計算にします)を引いたらほんの小遣い程度にしか成らず、生活の足しには及びません。 (子供が居ませんし旦那の稼ぎだけでも普通の性格は出来るので非常に困る程では無いのですが) でも、ホビーゾーンに面接に行った時は女性が珍しかったのか凄く丁寧に面接してくれたし店長さんもバイト君も優しそうでした。 (スタッフ3人(男性)みたいで人間関係は凄く良さそうでした) スーパーはオバサンばっかりで人間関係が悪そうだし・・・。 時給や交通費は目をつむってホビーゾーンで働くか、辞退して他を探すか迷ってます。 後、ホビーゾーンでオバサンが働いて良いのでしょうか?

続きを読む

2,145閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    このような仕事は、年齢関係なく売り物が好きである・知識がどこまであるか・によるも知れません。 お客様は、趣味の買い物をされるわけで、店員は知ってて当たり前・的に 質問又は買い物に来ます。 質問者さんが、売り物に興味があり、知識を吸収していくなら問題はないけど、 あまり興味なし、単に商品を売ればいい、と、思っていると 仕事につまずくかも知れません。 以前、ゲーム・AV関係でバイトしましたが、ゲームに興味なくて、 けどお客様から鋭い質問が来て困った経験があります。 ソフトの事は分かっても、本体の配線、他機種への繋がり関係等々… ただ、店長他、働いている人達は分からないことは教えてくれそうな雰囲気が ありますね。

  • 私の行き付けの店は、じーちゃんとばーちゃんがやってます。ま、昔ながらのプラモデル屋さんですけどね。 このような店は、店員を見に行くわけではないんで、たとえ若すぎようと、年寄りだろうと全く心配はいりません。 このような職場はあなたのような人は(相手は年下ですが)可愛がってもらえますよ。 ご指摘通り、スーパーなどでは女性同士の対立抗争関係にあります。お局様から見たら、あなたは「私の地位を脅かす存在だから早く潰しておこう」という対象です。社員に可愛いがられたら目も当てられません。嫉妬の嵐です。「仕事を覚えるだけで大変なのに、人間関係に使うエネルギーでクタクタ」となります。 確かに稼げないでしょうが、生活の心配もなければ、「誰かが辞めて稼げるようになるまで」気長に待つことも出来ますよね。 若い人は何年も続けませんから。 気長に仕事の知識を吸収される期間に当てられては?

    続きを読む
  • おはようございます。 普通に考えてもご質問者様がホビーゾーンで勤務される事に関して真っ向から違和感を持つ方はそんなに居ないと思います。 むしろお客様は商品の方へ集中してスタッフさんの年齢や性別などはあまり気にしない状態になるかと感じますし・・・逆にお子さんが親御さんと一緒に来店された時には、親御さん側がご質問者様のような方がスタッフでいらっしゃると安心できる部分もあるのではないでしょうか(笑) また人間関係を引き合いに出して時給や交通費は目をつむるかを迷われているようですが、正しくその通りかと存じます。短期であれば人間関係はあまり重視しなくとも勢いで突破できるケースも多いですが、長期での継続性を考えると最も大切な部分かと考えますので(^-^;) まずはご質問者様自身がお金ありきではなく、スキルアップを図る事や、外の空気を吸って見聞を広める、というスタンスにシフトチェンジできれば楽しく仕事に携わることができるかと思いますよ。 是非やらずじまいではなく積極的に新しい事へチャレンジしてご質問者様自身のキャパシティを拡げてみては如何でしょうか? 頑張って下さい(p^-^)p

    続きを読む
  • ホビーゾーンには、お子さんの為にミニ四駆などをお求めに来られる親御さんや、お小遣いを貯めてお買い物に来る年齢の低いお客様もいらっしゃると思いますので、29歳の女性が働いていても違和感はないと思います。 もし、あなたが実際にキモいオタ女なのでしたら、キモいオタ女に見られてしまってもそれは仕方がないことだと思いますが、「商品の知識を持つ店員がお仕事をしている」ということは普通のことのように思いますし、そういったことに偏見を持つ人がいたとしても、それはおそらくごく一部の人の妄想のようなものではないでしょうか。 例えば、の話ですが、酒屋さんや居酒屋さんでお仕事をされている人のことを「アルコール依存症」だと思う人はあまりいないと思いますし、「アルコール依存症」だと勝手に思う人がもしいたとしても、それは気にする必要のないことだと思います。 日数や収入が少ない点については、負担にならない程度に他でパートをすることで、埋め合わせができると思いますし、面接に受かったということは「お店のお仕事をしっかりやってくれそうな人だ」と判断されたということだと思いますので、そのホビーゾーンで「お仕事をしてみたい」というお気持ちがあるのでしたら、なさってみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる