教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係の仕事をされた方の転職について

建築関係の仕事をされた方の転職について3月一杯で会社都合による解雇で退職しましたが、求人を見ると踏み込めないんです。 40代後半で、建築工事一式は監督補助として数年経験した事があるのと ゼネコンの下請け会社(例えば、塗装工事なら塗装店とか鋼構造工事なら鉄工所とかコンクリートならコンクリート会社とか)に勤めて 施工管理業務を20年以上勤めた事があります。(下請けなので、現場監督ではなく主任技術者として) 求人を見てると、現場監督募集の求人ではまず無理ですが、 建築施工管理技士急募(建築施工管理実務経験者優遇)とか、建築施工管理者(経験不問)?とか、 現場管理(経験不問)?とか、でていますけど、 40代では即戦力や現場マネージメントを求められてると思います。 建築の最初から竣工までの経験はわずかしかない、下請工事会社での品質管理や施工管理だけをやって来た立場としては 就職は難しいのでしょうか。 現在就職出来た方のアドバイスをお願いします。

補足

施工図面作成が多かったので、一級建築士は取ってあります。 しかし 一級建築施工管理技士は 来年明け以後しか受験申請出来ないです。 設計経験はあまりありません。 設計知識も資格取得後、10年は経ち、ほとんど忘れてしまっています。 まるで 何もかも中途半端な感じで後悔しています。

続きを読む

693閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    40代後半でも、求人の年齢制限内なら問題ないと思います。 塗装店、鉄工所、コンクリート会社の管理20年以上は立派な経験だと思います。 「下請工事会社での品質管理や施工管理だけをやって来た」のなら、 似たような会社の求人を攻めたら良いんじゃないですか? それとも、建築一式に行きたいのでしょうか? もし自分が質問者さんの立場なら、 建築施工管理技士急募(建築施工管理実務経験者優遇)とかは避けますが、 建築施工管理者(経験不問)とか現場管理(経験不問)とかは、 遠慮せず攻めますよ。 経験不問って書いてあるし、、、 「40代だから即戦力や現場マネージメントを求められてる」ってのは、 質問者さんが勝手に思ってるだけですよね? 「建築の最初から竣工までの経験はわずかしかない」 って、そのまま面接時に言えば良いと思います。 どう考えたところで、 結局 採用・不採用を判断するのはその会社です。 「無資格の求職者よりは 有資格者を」って会社、 建設業ではよく聞きますよ。 経審。 とりあえず挑戦してみないと何も始まらないですよ。 せっかく立派な経験と資格を持っているんだから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる