教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

円満退職できなかった方のその時の気持ちを知りたいです。 規定通りに申し出、受理されたのです。なので

円満退職できなかった方のその時の気持ちを知りたいです。 規定通りに申し出、受理されたのです。なので円満退職できなかった方のその時の気持ちを知りたいです。 規定通りに申し出、受理されたのです。なので退職までの日の業務をきちんとこなせるよう頑張っていますが、上層部は挨拶すらロクにしてくれません。 それは私の退職を機に部署全員が退職希望を申し出たからと思われます。 それには理由があって不条理な業務をこなす自信が皆無かったのです。免許を危険にさらし(違法行為)気分で怒鳴られ、説教され、の一切の責任を私が負っていましたが、それを引き継ごうと思う者がいなかった、ということです。 今まで過去にない実績もあげ頑張ってきたのに最後の最後でこんな形になってしまいとても残念な気持ちです。 皆様の体験談や感想をいただければと思います。

続きを読む

1,027閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    すいません。私は数千人の退職者を見送ったことはあっても、もう20年以上、同じ会社で働いています。 すでにご指摘があるように、形では「円満退社」であろうと思います。 しかし、最近あなたのように過去に功をあげても、ひとつのことで帳消しに考えるような悪しき風潮があるように思えてなりません。 部下を叱れない管理職がどんどん増えている、その一方で経営者は、リストラで味をしめ、どんなことをも従業員にさせることができると思い始めているようで怖い気がします。 経営者が何といおうが、あなたの功績は消えないわけですから、胸を張っていればよろしいかと思います。 その功績で得た経済的な利益は会社にあげてやり、あなたは技量と、自信と、誇りを手に入れられた。 それで充分かと思います。 「自分がいつか経営者になることがあったら、あいつらのようにはならないぞ」と胸に刻んで、これから再スタートを切られればよしとしておくほうが、あなたのわずかな残務整理と、未来のために、よっぽどよろしいかと思います。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 私の場合は、部課長合わせて5人による2時間の説得を蹴り、円満退職しましたが、本社総務部に退職手続に行き、貸与品の返還中社員手帳が無い事を咎められ、始末書を書かされたことです。 2度と出社する事の無い会社に、「以後二度とこの様な事が無い様に致します」に、呆れました。

  • あなたの行為に間違いはありませんね。ただ環境が悪いところにいれば終わり方もその程度なら良しとしてください。問題は次の人生で同じ道を選ばないでください。環境を認知する能力が身についたはずです。違法行為をするところに良く我慢していました。ゴクロウサンデシタ。そんなところでは円満退社は塀の中に入ることです。残念でも何も無く早く次で自身が持つ強い能力を存分に生かせる環境を探して下さい。良い人は良い人同士で集まっていますから。あなたも文面からすると間違って入ってしまったようです。次からはそんなところでは実績は上げないで直ぐやめてください。自分の運を大事にして下い。

    続きを読む
  • 第二パラグラフに「規定通りに申し出、受理された」 とありますが、それはもう充分円満退職です。 退職の後は他人ですから、(だからこそ挨拶位すればよいと思うが)そのあとあなたの用語で言う上層部が、どんな接し方をあなたにしようと「円満退職」です。 結婚する女子社員を「おめでとー」と送り出すのは慶事だからであって、そうでなければ、ギクシャクするのは普通です。離婚と似ていますね。 どんなに納得ずくでもがっちり握手して「これからもがんばれよ、離れていても私たちは仲間だ」なんていう退職は、まあ、ありません。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる