教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士法人について

弁護士法人について最近、名刺交換をした方ですが、名刺には、弁護士法人○○とはありますが、「弁護士」の文字が無く一体この方は弁護士なのか、それとも違うのかわかりませんでした。 今更本人に聞くのも失礼かと思いまして、弁護士法人の職員体制について詳しい方教えていただけますでしょうか。

補足

民事事業部 事務局長という肩書きでした。

627閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これまで、何人もの弁護士さんと名刺交換しましたが、弁護士と記載していない名刺を 見たことがありませんので、事務職員の方であるかと思います。 弁護士さんであれば、日弁連のホームページで検索をすれば出てきますので、こちらでご確認されてはいかがでしょうか。 http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/ ---- 弁護士法人での肩書きですが、 会社での代表取締役に相当するのが「代表社員」 取締役に相当するのが「社員」 となり、どちらも必ず弁護士です。 上記とは別に、弁護士法人の役員ではなく、雇用されている弁護士もいます。 資格者以外の従業員については事務局長、パラリーガルなど幾つかの肩書きが 考えられますが、事務所の規模や方針によって様々です。 ---- 補足について 前述のとおり、事務局長というのは、(弁護士ではない)職員の肩書きですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる