教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職した会社の任意継続健保に加入しようと思います。 在職中の健保は月額6150円の会社折半でしたが や

退職した会社の任意継続健保に加入しようと思います。 在職中の健保は月額6150円の会社折半でしたが や退職した会社の任意継続健保に加入しようと思います。 在職中の健保は月額6150円の会社折半でしたが やはりこれから月額は全額負担の12300円になるんでしょうか? それでも国保よりは安いんでしょうか? ご意見をお聞かせください。 (一応、明日、市役所で国保加入月額を聞いてきますが 価格を比較するため国保の加入を待ってもらうことは可能なんでしょうか。)

続きを読む

510閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    単純に、2倍になるとは限りません。 健保組合に確認して下さい。 健保によっては、社員が3割・会社が7割とかありますから。 また同じ健保に加入していても、収入により割合が変わってきます。 割合は、一定の範囲内で、健保で決めていいことになっています。 また国保ですが、市役所には、前年の源泉徴収を持参して下さい。

  • 在職中の健保は月額6150円の会社折半でしたが やはりこれから月額は全額負担の12300円になるというのはその通りです。 それでも、国保よりは安いのが普通です。昨年、無職の期間が長くて、 特に収入が少なければ、国保が安いと言うこともあり得ますが。

    続きを読む
  • 会社の規定で違うと思いますが、退職時の平均月収を上限カットがあり、その金額が大きい場合は任意継続がお得と思います[会社負担の半額は無くなりますが、上限カットで2倍になりませんので] 上記が無くても得みたいですが[国保は前年の全収入額に対して、保険料算出で、翌年の6月から翌翌年の5月間が支払い対象です] 年金の切り替えも忘れずに行って下さい。 国民健康保険料は、自治体で違いますので、質問の通り役所で確認されるのが良いと思います。 価格を比較するため国保の加入を待ってもらうことは可能なんでしょうか。) は、無保険期間となるので、とりあえず任意継続にして[保険料を月払い]国保が良ければ、その時点で切りかえれば良いと思います。 http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/basic_02.html

    続きを読む
  • 国保の加入届けは、退職した日の翌日から2週間以内です。 全額負担ですが、昨年1年間、働いておられたなら、任継のほうがはるかに安いです。この場合、国保はおそらく年額30万を超えるでしょう。まずは確認を。あと、国年の手続きも忘れちゃいけませんよ。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる