教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人企業の対応について

求人企業の対応についてある求人に応募した時の経営者、責任者の対応がちょっと…と思ったのですが web応募のみ受け付けている企業で規模は小さく従業員が全体で40名程です。 応募フォームは履歴書相当の内容を記入するようになっているのでしっかりと書き送信しました。 自動返信ですぐに、選考通過した場合は面接に移ること。選考外でも連絡することが記載されていました。 連絡の期限は書いてありません その後2週間経っても一切連絡が来ないので、こちらからメールで連絡してみました。 するとその日のうちに返信があり、経験者の応募が多いのであなたの面接が遅くなりました。面接しますので希望の日時を教えてください。 と言うような内容でした。 すぐにそちらの都合の良い日時で構いません。と書き返信しました。 5日後に面接が決まり行きました。(このメールのやり取りは経営者男性とです) この企業は製作販売を一手にやっていて店舗があり、その店舗に行きました。私は製作志望です 面接は販売責任者の女性とすることになったのですが、 履歴書持ってきてる?と聞かれたので、メールではその様に記されていなかったこと、 予めwebから相当内容のものを送信しているので持ってきてないと答えましたが、 相手の反応はかなり悪かったです。もちろん私も念のために持っていけばよかったと反省しています。 ただその後「私はあなたのこと名前以外知らないから教えてくれる?」と真っ白なメモを持ってきて一から質問されました。 はっきりいって予め送信した内容ばかりです。さすがに見てないのか!とその場で怒れないので、ひとつひとつ答えていたのですが、 質問が終わると「なんか…これだけじゃあなたのこと全っ然伝わってこないんだけど…」とキレ気味に言われました。 質問された内容は送信した内容の2割程度で、私もまさか面接官が把握してないと思っていなかったので正確には答えられませんでした。 しかも途中までなぜか私が販売志望だと思われていました。 結果落ちましたが落ちてよかったと思っています。(第一志望でしたが…)いい加減すぎるので。 ただ問題なのがそこの商品のファンだということなんです。 デザイナーは別にいらっしゃるし、製作スタッフも他にたくさんいらっしゃると思います 面接官は販売責任者なので関係ないですが、経営者は製作に携わっている可能性がありますよね… 大好きな店の裏側を知った上で今後買わないべきなのか悩んでいます。

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 ご質問者様は本当に辛い目に遭われてしまったんですね。今回の件は明らかに先方の面接担当者と販売責任者の連絡不足が主な要因であり、こちらに否は全く無い案件かと推察致します。 また、結果を踏まえてご質問者様自身が「落ちてよかった」と感じる事も至極常識的な発想だと考えます。 その上で問題となっている「商品のファン」という気持ちは個人的にも是非捨てないでほしいなぁ・・・と感じました。主な理由としてファッションの好みはその人のセンスに関わる部分であり、むしろそのような人達のみの責任で大切な感性を失ってしまうのは、逆に納得いかないと思ってしまうのですが(^-^;) 昔から「罪を憎んで人は憎まず」と言いますが、差し詰めこの場合には「人を憎んで商品を憎まず」なのかな?・・・と思いました。 その人達だけではなく様々な方々が携わっている商品だと考えますので、その事も踏まえてどうかご自身のセンスは大事に扱って下さいね。 ご参考までm(__)m

  • 最後の文章に対しては好きにしてくれ、としか言いようが無いのですが、、、 出来れば必要な物については事前に確認を取る必要があったでしょうね。 いわゆる中小企業というところは会社のルール自体がそんなに出来上がっていないケースが多いです。 当たり前と思う事を当たり前に要求するなら大手に行くしか無いでしょうね。それでも理不尽さは感じると思いますよ。 昔、趣味を仕事にしないほうがいい、と言われた事があります。 自分の好きな物をとことん追求していける人は良いのでしょうが、趣味や好き程度ならその職に付かない方が今回のように嫌なところを見なくて済むので、ずっと好きでいられると思います。 ある意味採用されなくて良かったのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる