教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日会社から給与明細をもらいました。 明細を見ると、雇用保険料や所得税が控除項目にあるのですが、 な

今日会社から給与明細をもらいました。 明細を見ると、雇用保険料や所得税が控除項目にあるのですが、 な今日会社から給与明細をもらいました。 明細を見ると、雇用保険料や所得税が控除項目にあるのですが、 なぜか住民税も項目になりました。今月からです。 都内に住んでいますが、住民票は実家(田舎で県民です)で、うつしていません。 運転免許証も持ってないですし、都内に住んで3年。今の職場も3年です。 今まで明細に住民税なんてなかったです。 この項目の住民税とは何でしょうか? (うまく説明ができなくてすいません)

続きを読む

892閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    (実家がある)市町村があなた宛てに請求した、県民税・市町村税を、会社が立替えて払ったのです。 で、あなたの給料から天引きしているのです。 住民税は、所得に応じて決められます。市町村に納める所得税(所得税は国税)のようなものです。 前年の年末調整のときに、同時に住民票がある役場に住民税の申告も行われます。 翌年(今年)の6月に住民税額が決まり、対象者に通知します。会社員は多くは会社に請求がいきます。会社が払って、給料天引きのほうが、税金の滞納がないからです。 いままで住民税が引かれなかったのは、課税に至らなかったか、実家に納付書が来た、にすぎなかったからでしょう。。。 会社か実家に、市町村から住民税の課税明細が来ているはずです。ぜひ確認してみましょう。

  • 主に在籍して2年目以降の人に当ります。 6月分給与支払い明細のほかに、住民税の書類が同封されてませんでしたか? あなたの住民税は前年あなたの在職していた会社や事業主が、あなたの住んでいる市区町村に送付した給与支払報告書をもとに計算されているのです。 あなたが住所変更していないのなら実家の市町村に納税されます。

    続きを読む
  • 遠いところにすんでいても、その市町村から職場へ特別徴収の請求が来ています。 なので、給与天引きしているのです。 今までは自分で納めていたのでしょうかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる