教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間は

労働時間は何時間くらいでしょうか?参考にしたいので職種と月の労働時間を教えてもらえると嬉しいです

279閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通常は、160時間くらいだと思いますが、 自分のところは、170~200時間くらいですかね。 プラス残業。 もっと働いている人は、220時間くらいかな?プラス残業。 が、給与はそんなに高くないのだけれど、長時間勤務が多いので それで給与は高めになるってくらいです。 ちなみに、おとといの状況でいうと、 朝八時におきた。10時に出勤して、13時に仕事開始。 23時に仕事を終えて、その後、急ぎの書類を朝8時まで作成して会社にとまった。 でその後、10時にミーティングに出て、終わったのが12時ごろ。 で、家に戻ったのが14時。 24時間おきっぱなしになることもある。 これは特殊ですが、急ぎの書類を書いている時間がなかったんだよね。 期限がせまっており、一度家に帰って書類かいても、 会社で書いても同じじゃない? ついでに、翌日朝から出勤するとなると、おきれないかもしれない。 と、思うと、じゃぁ家に帰らないほうが、 絶対に翌日のミーティングに遅刻しないなと思ったので、 起きていた。 ついでに、重要書類を書いていたので、集中しているから眠くならないですね。 上司の書類が届くのが遅かったんだよね。 だから、その書類に対する報告書を出すのに、着手開始するのが遅くなり。(笑) けれど、短時間で会議書類がでてきたんで、上司はびっくりしていた。 なんて夜勤向きな自分だろうと、つくづく思う。(笑) 追伸:その後、休日なので暴睡したが、めいいっぱい寝ても8時間で 目がさめた。いつも4時間しか寝てないから、それでもすげ~ねた気分。(笑) ついでに、急ぎの書類は、業務でありながら個人の業務報告書だから、 勤務時間につけたら悪いと思って、ただ働きにしておいた。(笑) なんてサービスがいいのだろうと、自分の馬鹿さを思ふ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる