教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はさいたま市在住の22歳です。 今東京の派遣会社に登録して東京の会社に勤務しています。 最初は埼玉県内の仕事も紹介…

私はさいたま市在住の22歳です。 今東京の派遣会社に登録して東京の会社に勤務しています。 最初は埼玉県内の仕事も紹介できると言われ登録しましたが、 実際は都内での仕事しかありません。 どの会社も交通費支給なしの時給千円といった仕事で、 しぶしぶ通っていますが、 交通費を引いて時給を計算すると時給700円程度になってしまいます。 これって最低賃金下回ってますよね? 交通費を請求することは出来ないのでしょうか?

続きを読む

387閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは(^-^) 派遣の場合、長期、短期、単発、時給に関係なく、交通費が込みです。まれに交通費が別支給される案件もありますが、少数とみていいですね。大きく分けて、1か月の定期代全額支給と1か月の定期代として、月2万円~5万円までとなっているところがあります。(綜●キャリアオプションはその規定になっています) 私も3年前、派遣社員として、官公庁の記者クラブで事務と庶務のお仕事をしていたのですが、質問者さんと同じ状況でした。でも、勤務地は自宅から通いやすかったこと、仕事内容、職場の人間関係は悪くなかったのですが、時給と交通費込みには不満を感じていました。お給料日が毎月月末締めの20日支給だったので、お給料日前は、きつかったです。入札制で期間限定でした。 もし、これから埼玉県内でのお仕事へ転職を検討しているのであれば、はたらこねっと、(en)派遣、姉妹版のアルバイト、ジョブセンスで関東地方のタブをクリックし、埼玉県内を指定、地域などを設定し、検索してみてはいかがでしょうか?また、「交通費別支給のお仕事」というリンクがあり、リンクをクリックするとそのページに飛びますので、その中から希望に合うものを見つけて、エントリーしてみてはいかがでしょうか?または埼玉県を中心に扱っている案件がある派遣会社への登録も検討してみてください。逆にアルバイト、契約社員で交通費が別支給の案件もチェックするようにしましょう。 最後のほうは、提案ばかりですみません。m(_)m

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的には派遣は交通費込みの時給ですが、 実際には派遣社員(あなた)と派遣会社の契約によります。 私は派遣でしたが、通勤が遠い時は時給を下げてもらって 通勤費として実費をもらったこともあります。 ※通勤費は非課税のため、同じ給与をもらうのと比べても 社会保険料や税金等が安くなります。 要は最初の契約の際の交渉次第です。 一番いいのはもっと家に近い職場があればいいのですが さいたま市ならきっとほかに職場もあると思います。 今からでも派遣会社に交渉してみては?

    続きを読む
  • 残念ですが交通費は経費で本人負担でもいいのです 契約に交通費支給となっていないのであれば、経費を引いて最低賃金以下でもどうにもならないのです なので、そういう案件が来たら断るという方法しかないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通費支給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる