教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給についての質問です。 私がアルバイトをしているコンビニでは親会社がもともとA社だったのですが、先日B社に変わり…

有給についての質問です。 私がアルバイトをしているコンビニでは親会社がもともとA社だったのですが、先日B社に変わりました。 この場合アルバイトの有給は無くなるのでしょうか? 店長に「早く使わないとなくなるよ」と言われたのですがどうなのでしょうか、 よろしくお願いします。

補足

店長に聞いてみたところ、 今期(3月~8月)の雇用契約はA社 次期(9月~)の雇用契約はB社に変更 とのことでしたが有給について詳しくはわからないらしいです どうなるのでしょうか?

続きを読む

193閲覧

回答(5件)

  • 会社は存続していて、経営者が変わっただけならば、権利は生きています ですが、A社経営のコンビニがつぶれて、新たにB社が作ったコンビニができるとなった場合は、最初からのスタートになり、有給の権利を獲得するのに、半年の労働期間が必要となります

    ID非表示さん

  • 店長に聞いてみましょう。 私のバイト先の場合では、会社名が変わっただけだったので有給は引き継ぎました。

  • 文面だけではわかりません。 あなたが雇用関係を結んでいる会社が同じなのであれば、有給休暇はそのままです。会社の大株主である親会社がかわっただけのことです。 しかし、あなたが雇用関係を結んでいる会社が変わり、B社と雇用契約を結びなおしたのであれば、有給休暇を承継してくれない限りいったんリセットされます。 補足 その情報だけではわかりません。 合併などによってB社になる場合は労働条件も包括承継されましょうが、まったく別法人のB社と雇用契約を結ぶのであれば有給休暇などの労働条件を承継するとは限りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる