教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさま こんばんはm(__)m ただいまITエンジニアの募集方法が分からず困っています。エージェントなど、膨大な…

みなさま こんばんはm(__)m ただいまITエンジニアの募集方法が分からず困っています。エージェントなど、膨大な中間マージンを要求される業者はできれば使いたくありません。募集方法を教えてください。私は現在、企業よりIT関連(ネットワーク)の仕事を請け負う会社で働いています。現在までは、二人のみで現場に行き仕事をしていましたが、最近業務拡大のため人手が必要になりました。ネットワークエンジニアの経験者を募集したいと考えています。 調べてもみたのですが、○○エージェントなどのリクルート会社を経由して人を募集すると、それなりにスキルのある方を募集できるような気もするのですが、中間マージンが非常に高く、依頼するのをためらってしまいます。 また一方ハローワークなどに求人依頼すれば、無料かとは思いますが、きちんとしたスキルのある方に来ていただけるかどうか不安です。このような場合、どのような選択肢があるのでしょうか。 この不況といわれている中で、人の採用が増えている状況ですので、きちんとそれなりにスキルがありかつ求職中の方にはぜひご応募いただきたい状況です。 募集の方法についてどうかご教示ください。ハローワークは使えない、というのは私の一方的な偏見なのでしょうか。どなたかご教示ただけますと助かります。どうか宜しくお願いいたします。ご回答お待ちしています。

続きを読む

574閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有料職業紹介事業者や派遣事業者の場合、マッチングに大きなミスがあればユーザ企業から相手にされなくなるため、就業開始後が大切と考えて提案します。 対してハローワークからの紹介は就業そのものが目標であるため、就業開始後のことはあまり考えずに提案する傾向が強いようです。 このため、「ハローワークは使えない」となってしまう事が多くなると推察します。 しかし、求人が無償であることは非常に大きな魅力です。 私のいる会社では主に保守運用を扱っていますが、有料広告(求人広告誌、新聞折り込み)に併用してハローワーク求人も行っています(コスト的に有料職業紹介は使うことはできない)。 ご質問にある「ハローワークは使えない」は求人票の書き方を研究し、求人受付担当者へ密に情報提供することで、ある程度回避できます。 現在、私のいる会社では半数近くがハローワーク紹介で、その方達の大半が「使える」方です。 また、投入を予定している業務が請負契約であるならば、その業務に派遣を充てることができます(請負への派遣は二重派遣とならず、違法ではない)。 一見、直接雇用に比べればコスト高に見えますが、案件がいつまで続くのか?教育はどうするのか?等を考えると、総コストとしては下がるケースが大半です。

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる