教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の契約更新について教えて下さい。 初めて派遣で働いて1年になります。 現在、転職を考えており、実

派遣の契約更新について教えて下さい。 初めて派遣で働いて1年になります。 現在、転職を考えており、実派遣の契約更新について教えて下さい。 初めて派遣で働いて1年になります。 現在、転職を考えており、実際転職活動をしています。 派遣の契約が7月末までなので、それまでに決まればいいのですが、 もし決まらなかった場合どうしたらいいのか迷っています。 更新するのなら6ヶ月契約となり、契約更新後に転職先が決まった場合 契約途中でも退職できるのでしょうか? 契約途中でも退職できる場合は体調不良などの場合に限られると 以前こちらで読んだことがあるので、転職という理由で退職はできないのかどうか 教えていただければと思います。

続きを読む

629閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今やっている仕事を1ヶ月更新にしてもらえますよ。 本来では契約期間は3ヶ月か6ヶ月ですが、 派遣会社に事情を話して派遣先に了解を得られたら大丈夫です。 今の派遣先でそうしている方がいました。 ただ、引継ぎの長くかかる仕事でしたら 少し難しいかもしれません。 3ヶ月更新にしてもらい、 内定を得た企業に相談するほうが常識的ですね。 急募でないかぎりは待ってくれるケースもありますので 面接時に相談するのも手だと思います。

  • 同じ派遣社員の立場から言わせてもらえば、 「契約を更新するなら6ヶ月ちゃんと働いてください。 6ヶ月働けないなら契約しないで下さい」 ・・・と思います。 7月末で更新が切れて更新しないなら、 もう1ヶ月前になりますし派遣会社に言わないとまずいですよね。 後任の人を探して、引継ぎだって必要でしょうし。 正社員で仕事が決まったとしても、 派遣の契約が切れるタイミングからスタートさせてもらうなら問題ありませんが、 今の時点で転職先は決まっていない・でも転職活動は続けるなら、 これから6ヶ月更新の仕事を始めようというのは無理があると思います。 転職の場合、前職の引継期間も考慮して多少は入社日を後ろにしてもらえますが、 さすがに半年も待ってくれる会社はないと思います。 すぐに転職できそうならば・・・ 更新はしない、もし入社日までに間があくなら短期の派遣かバイトを入れる すぐに転職できなそう、でも転職活動はしたい、仕事に間をあけたくないなら・・・ 派遣会社に相談して今の派遣先が契約期間を短くしてもらえるなら、 短くしてもらって就職が決まるまで働き続ける。 契約期間を短くできないと言われたら、長くても3ヶ月更新の別の仕事を探して、 就職が決まったら、派遣の更新が切れるタイミングで入社するということで 転職先の会社と調整する・・・・のがいいと思います。 どっちにしても転職活動をしつつの6ヶ月更新の派遣はやめた方がいいと思います。 契約が切れる前の1ヶ月半~1ヶ月 (派遣会社に次の更新の意思を伝えるタイミング) に就職活動の結果を出しつつの 3ヶ月更新くらいがベストかと・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる