教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を続けるべきかわからない。 専門学校を卒業し、新卒でパン屋に入社しました。20歳の女です。

仕事を続けるべきかわからない。 専門学校を卒業し、新卒でパン屋に入社しました。20歳の女です。 はじめの内は楽しくて、人間関係も良好で、入社できてよかったと思っていました。 しかし、電車で片道1時間半+バスで30分のため、一人暮らしをはじめたのですが、ホームシックがひどいです。 始めは、求人票通り、年間130日の休日があれば頻繁に実家に帰って落ち着けるだろうと思っていたのですが、実際は週休1日の12時間労働でした。 もうその時点で嫌になってきたのですが、最近は、店長ともウマが合わない気がして、職場に行くのが辛いです。 同じ新卒の同期が、6人中もう2人もやめてしまったので、私もいいんじゃないかという甘えも出てきています。 まだ1ヶ月しか働いていないけれど、まだ試用期間中でバイト扱いなので、正式に社員となる前にやめた方がいいんじゃないか、とか、いろいろ考えてしまいます。 どうすればいいのでしょうか。もう自分ではわからなくなりました。 親に心配をかけたくないけど、話を聞いて欲しくもあります。 結局はわがままなのでしょうか。 もうつらいです。

補足

将来、パン屋を開こうとか、そういう夢は持っていません。 一番気になっているのは、やめる時期です。 今の状態では、一生働こうと思えない職場ですし、若いうちにやり直したいと思っています……。 だから、正式に社員となる前に、やめた方がいいのかと思っています……。

続きを読む

961閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    世の中、甘くないです。 このご時勢、就職ができて働ける場所があるだけでも感謝ですね。 どこの企業も休みなんてそんなものです。 やりたいこととかないんだったら、そのまま辞めても・・・その先はどうするの?って感じです。辞めるなら次の職業見つけてから辞めたほうがいいですよ。 どこの企業も人間関係のいざこざあるし、カレンダー通り休みがあるわけじゃない。1日12時間労働がザラ…って結構普通かも。 今って就職してからの離職率がめちゃ高いんですよ。3年以内に辞める方が45パーセントもいるんですよ。 入社して1ヶ月でその企業の何があなたにわかりますか?内部事情も企業の本当の姿もみないまま1ヶ月で辞めたいというのは甘えにしか聞こえません。 辞めた人がもう2人もいて・・・って行ってましたけど、辞めた人基準に物事を考えるのは良くないと思います。 「辞めた人が2人もいるから私も辞めてもいい」とか「この企業は魅力がない」という辞める理由付けをしているみたいです。 自分が勝手に企業に応募して採用してもらって、働いているんですから、責任持ちましょうよ。 「正社員で働けるならどこでもいい」と思って就職活動をしたんですか?受かったから安泰とでも思ったんですか? とにかく1ヶ月しか働いていないのに辞めるなら最初から企業にも失礼なんで辞退しとけばよかったじゃないですか。 甘すぎるとしか言いようがありません。

  • パン作りにしろラーメン屋にしろ、どんな仕事も楽な仕事はありません。 一からパン作りをマスターしようとしたら大変ですけど それが修行と言うものです。まだ一ヶ月でホームシックだなんて 甘ちゃんて言われても仕方がありませんね。 でも、貴女は夢があってパン作りをしようと思ったのではないでしょうか。 ・パンが好き ・美味しいパンを、作って皆に食べてもらいたい ・色々なパンを作ってみたい ・将来自分のパン屋さんをやりたい 最低三ヶ月は我慢して見ましょう。 銀行からの信用は、2年位勤続しないと信用が付きません。 次に働こうと他に会社に面接したとき、又1ヶ月で辞めるのではないかと 思われます。 若い内の苦労は、した方が良いと思います。 貴女の目の奥に深みが増しますよ。 補足を見て 目的も無くパン作りの道を選んだのですか? 専門学校も何の学校か、何でパン屋さんに就職したのかも分かりませんが もう、貴女の中では辞めると決めているようなので簡単ですね パン屋さんに悪いので早く辞めた方が店にこれ以上迷惑をかけないと 思います。 今度は、実家から通える距離で再就職、 探すのは厳しそうですね。

    続きを読む
  • 将来的には、1人のパン職人として独立するおつもりですか?だとしたら、おかねをもらってパン作りの勉強ができるのだから、羨ましいことだと思います。 音楽の世界では、あり得ないことですよ。なぜなら、音楽の技術は、レッスン料を支払って教えてもらうものだからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる