教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失礼します 今働いている会社を退職したいのですが、以下の質問に答えて頂きたいです>< ①会社側と一度も直…

失礼します 今働いている会社を退職したいのですが、以下の質問に答えて頂きたいです>< ①会社側と一度も直接連絡を取らずに退職することは可能ですか? ②退職届けの定型文を教えてください ③退職願を会社側が拒むということは可能なのでしょうか? ④退職届けは、最低退職予定日の2週間前に上司などに口頭で『退職したい』と意思表示をしないと受理されないのでしょうか?急に退職届け、退職願いを出すことは可能なのでしょうか? ⑤退職届け、退職願いを書くにはどのような用紙を使用すれば良いのでしょうか? ⑥未払い分の給料を振り込ませるにはどういう手順を踏めば良いのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます >>①表現が足りませんでした。面を向かって話したりはしなくて良いですか? >>③会社側に意思表示をしていない状態で退職届けを提出しても受理されますか? >>⑥雇用契約解約通知?でしたっけ。あれの手続きの方法を教えてください><

続きを読む

410閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①それは不可能です。直接連絡を取らずに退職することなど、物理的に不可能です。まったく接触なしに辞めるのは、退職したとは言わず、バックれたといいます。 ② 一身上の都合により、平成24年4月30日をもちまして、退職させていただきます。 平成24年3月31日 システム開発部 システム開発第1課 開発第1グループ 松本 潤 株式会社光開発 代表取締役社長 山田 伸太郎 殿 というのを縦書きに、バランスよく書きましょう。あくまでも一例です。 ③厳密には、退職願は「退職させてください」と使用者側に退職することの許可を求める文書ですので、使用者側の合意が必要です。 退職届は、「労働契約の一方的な解除の通告」ですから、使用者がの合意は必要ありません。 提出するのであれば、退職届です。②の例文も退職届なので、「退職させていただきます」と言い切る形になるわけです。退職願であれば、「退職させていただきたく、お願い申し上げます」などと言うことになって、いかにも「退職願」という文面になります。 ④退職の意思表示については、通常就業規則等により、企業などにより規定されており、期限は会社によって異なります。2週間前と言うのは法令上で決められた最低限の期間であって、基本的には法令が優先されますが、社会的には就業規則が優先されると考えましょう。また、法令的には口頭での意思表示も有効ですが、文書にしておかないと、言った、聞いてない、というようなトラブルの元ですから、そういう意味でも文書にするべきです。 ⑤退職届は普通の便箋に手書きで書くのが普通です。万年筆やボールペンを使って。封筒は白いものを使用しましょう。礼儀として。 ⑥未払い分の給料?きちんと手順を踏んで手続きを取れば、会社側だってきちんと手続きをしてくれますから、未払い分の給料などと言うものは発生しません。 補足について。 ・面と向かって話をする必要があるかどうか?会社側に意思表示をしていない状態で退職届けを提出しても受理されますか? それはあるともないとも、受理されるかどうかも、今の状態で判断するわけにはいきません。パワハラ・セクハラ等の不当な扱いを受けていて、当事者が上司や「使用者本人に当たり、そのためもう出勤もしたくなければ、交渉などで顔を合わせたくもないということなら、社労士などを代理人として、退職に掛かる手続きをすることは不可能ではないですが、正当な理由もなく自己都合により退職する場合には、人として面と向かって意思表示をし、その上で退職届を提出するのが筋です。 ・雇用契約解約通知 なんの話かわかりません。想像するに、契約解除通知書等の話でしょうが、退職届がそれに当たります。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる