教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は4月から新入社員になります。 仕事で疲れないようにするにはどうすればいいですか?

私は4月から新入社員になります。 仕事で疲れないようにするにはどうすればいいですか?仕事内容は建築の施工管理です。 効率よく仕事をしたり、ストレスをためない、体調管理をしっかりする等考えられますが、体力の面を鍛えたら一日の負担を軽くすることができますか? 例えば、ランニングをして心拍数を鍛える。 筋力をアップ。 大学で部活(空手)をやっていたので、精神力や体力には自信があるのですが、やはり社会に出るとそういった部分が通用するかわかりません。 メタボ体系で、少し走っただけで、息が上がっている数年後にはなりたくありません。 よろしくお願いします。

続きを読む

339閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職おめでとうございます。 施工管理ですか。とてもやりがいのある仕事ですね。はっきり言って自分で精神力、体力に自信があると言える人なら全く持って大丈夫です! ご質問の答えですが、 もちろん、身体鍛えて体力つけたら一日の負担がだいぶ軽減されますよ! 私も数年前までジムに通ってましたが、朝から元気良かったし、仕事中も姿勢が良く座れたし、動き回るのが苦じゃなかった。。。 一方今はメタぼまっしぐらで、座ってるだけであちこち疲れるし、工場内300m動くのも歩くと疲れるのでチャリンコだし(笑) もうダメ人間ですよ(笑) 私は社内の生産設備エンジニアですので、建築やプラント施設の施工管理の方と仕事をすることが多々ありますが、おそらく激しい肉体労働はそんなにないと思います。むしろ辛いのが姿勢です。狭い足場をかがんで歩いたり、はしごを登ったり、キャットウォークを歩いたり。。。。 とにかくあちこちの筋肉がつったり凝ったりします。 こういう時に怪我が起こるので、運動、特にストレッチして身体は柔らかくしておいた方がいいですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる