解決済み
定時制単位制高校の高1の者です。僕は、全商の資格を出来るだけ取りたいです。そこでどのような資格を取るのが良いでしょうか?今のところ資格は、全商ワープロ検定2級しかもってません><4月からは漢検準2級・全商簿記3級・全商ワープロ検定1級・情報処理検定3級もしくはビジネス情報部門2級かプログラミング部門2級を受けようかなと考えています。もし余裕があれば日本語ワープロ検定や日商PC検定・ITパスポート試験も考えています。これ以外に取った方が良いというお勧めの資格はありますでしょうか?前文に書いた奴の1級でもかまいません。あと、授業でやるのは簿記は3級程度と情報処理は3級と2級が少しだけです。全商ワープロ検定1級は問題集があるので何とかできます。漢検もまぁあるので大丈夫ですwこれ以外にも、何か取りたいんですが何が良いでしょうか?あと、英語は絶対に解けないので英語だけは省略でお願いします; 回答、宜しくお願いします!!
513閲覧
現在定時制の3年生(4月から4年)をやっているものです。 1年生でそんなに検定を取るのはすごいですね…… 自分が一年の時は日検の表計算の1級くらいしか持ってませんでした。 (そもそも学校の授業で全商はやらない) ですが、自分は大学へ進学したかったので先生に直接全商を受けさせてくださいといって 今年は全商ワープロ実務検定、全商ビジネス情報検定、全商簿記検定、全商商業経済検定の各1級をとりました。 それで、今持ってる検定は 日商簿記2級 上記の全商検定 日検(学校で取らされる)の文書デザイン、プレゼンテーション、上記の表計算、データベース、ホームページの各1級 を持っています。 で、あと、在学中に取得しようと思っている検定は、 全商電卓検定 日検表計算初段 日本語ワープロ初段 です。 質問に対する解答ですが、 ビジネス情報は簡単なので(自分は1から1ヶ月で取得しました)是非とも1級をとってほしいです。 それと、商業経済検定はお勧めです。超簡単です。 これは知識ゼロから2週間で1級に合格しました。 漢検も2級はとったほうがいいです。(自分も後々取る予定です。) 簿記も(ちょっと難しいですが)出来れば日商簿記2級の取得をお勧めします。 ITパス+日商簿記2級で推薦で結構良い(定時制としては)大学へいけます。 ちなみに自分は国立志望(推薦)です。
2月まで私は商業高校生でした。同じく英語はどうも苦手で、3級に苦戦し続け全部不合格でした。 たくさん検定を受けられる予定があるようで大変ですね。全商は特に1月~2月にかけ様々な検定が実施され、非常に忙しい時期になるかも知れません。 全商は確か1級3冠以上で検定協会から賞状をいただけると思いますので、今持っておられる検定の1級をさらに目指すというのも一つの方法だと思います。 情報処理の3級取得後にビジネス情報を取得しても、3級の意味がなくなることはないのでチャレンジしてみたらどうでしょうか。 また、簿記は会計・原価計算両方合格で1級、商業業経済検定は商品と流通・マーケティング両方合格で1級という制度なのに対し、情報処理は1種目で1級となりますが、ビジネス情報も、プログラムもなかなか難易度が高いようです。 電卓が得意であれば、電卓検定もお勧めです。 他にも日本情報処理検定協会(日検)という協会があり、パソコンを使用し行う検定を実施しているような協会もあるので、全商に比べると受験料は高いですが、将来的には活用できる検定があります。 きっと高校の先生方がご存じだと思いますので、一度相談してみてはどうでしょうか? ・日本語ワープロ ・文書デザイン ・ホームページ作成 ・データベース ・表計算 ・プレゼンテーション ・スピード認定(日本語・英文)などがあります。
そんなに取って何するんですか? あと簿記って普通日商だと思います 二級までが一般的、一級やるぐらいなら若いので税理士か会計士の勉強する人多いです 一級は仕事覚えてから取る事が多いです 全商って履歴書に書いてはいけないと思います 取る人がいるんですねー 情報処理なら基本情報技術者ですよ、大卒新卒なら入社前に取れ!と言う会社もあるほど 初級シスアドは取らないほうがいいと思います たまに適当なことを言う人もいますが2chとか就職板や会計板で情報収集したほうがいいのでは?
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る